我が家で作る☆お店のつけ麺

TAKASHIBON
TAKASHIBON @cook_40038346

市販の麺で作る、簡単・美味しい!つけ麺!

このレシピの生い立ち
レシピID:18936151 の煮豚を作ったのがきっかけ。
写真の煮豚は「それ」です。スープにも入れてます。
割るダシに、煮豚を作ったときの茹で汁を使うと、濃厚な味ですごく良かったです。
「ほんだし」とかを加えてもイイ感じでした!

我が家で作る☆お店のつけ麺

市販の麺で作る、簡単・美味しい!つけ麺!

このレシピの生い立ち
レシピID:18936151 の煮豚を作ったのがきっかけ。
写真の煮豚は「それ」です。スープにも入れてます。
割るダシに、煮豚を作ったときの茹で汁を使うと、濃厚な味ですごく良かったです。
「ほんだし」とかを加えてもイイ感じでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 中華麺(太麺) 3~4人前
  2. 長ネギ万能ねぎでも) 15cm
  3. ★付属のだし 2人前(+α:調整用)
  4. ★中華だし 小さじ1
  5. ★酢 大さじ1
  6. ★にんにく(すりおろし) 1かけ
  7. ★生姜(すりおろし) 1かけ
  8. ★砂糖 小さじ1
  9. ★ラー油 小さじ半分
  10. ★練りごま 小さじ1
  11. ★コショウ 少々
  12. チャーシュー 適量
  13. 海苔 1枚

作り方

  1. 1

    太目の中華麺(スープ付)を買ってきます。
    ※冷やし中華用はお勧めしません。冷し用の場合は、お酢を入れないでください。

  2. 2

    いつも使うのは近所のスーパーにある「生一麺」の「喜多方の味 醤油ラーメン」5食入りで300円未満。太麺でお気に入りです。

  3. 3

    麺を茹でるために、大き目のお鍋でお湯を沸かします。
    中華麺の指示通りでOK。

  4. 4

    別の小鍋に湯を沸かし、市販の中華麺に付属のスープを普通の2倍ほどの濃さ(半量)で作ります
    ここで濃さを確かめてください。

  5. 5

    そこに、★全部、砂糖、酢、にんにく、生姜、ラー油、練りごま、コショウなどを足しながら、残った付属のスープで調整します。

  6. 6

    スープに細切りにしたチャーシューを入れて煮ると、より美味しくなります。

  7. 7

    長ネギか万能ねぎを刻んでおきます。
    海苔はお好みで細かく切っても良いでしょう。

  8. 8

    麺を茹でます。
    中華麺の袋に記載の時間でOKです。

  9. 9

    茹で上がった麺を流水で冷やし、良く水を切り器に盛ります。

  10. 10

    スープを小さ目の器に移し、ねぎをドバっと載せます。

  11. 11

    チャーシューとか海苔とか、あればメンマとか、麺の上に載せて出来上がり!!

コツ・ポイント

太目の麺を選ぶことと、麺の量を1人で1.5人前から2人前にするのがポイントです。つるつる、意外にたくさん食べちゃいますからネ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TAKASHIBON
TAKASHIBON @cook_40038346
に公開
面倒くさがりなので、お腹が空くまでやる気が起きない。だからお手軽なものばかり。料理じゃなくて調理・・・素材中心、おもに酒の肴ですネ。そんなレシピに「つくれぽ」いくつもいただき、ありがとう!!
もっと読む

似たレシピ