朝食・おやつに☆パンケーキ・ホットケーキ

お店のパンケーキに負けないくらい美味しいよ♪くちどけがよく軽い食感。冷めてもふわふわです。
このレシピの生い立ち
小麦粉からパンケーキを作ると硬くなったりもそもそしたり。いつもいまいちな仕上がりに。
溶かしマーガリンとヨーグルトを加え、混ぜ方を工夫。
朝食・おやつに☆パンケーキ・ホットケーキ
お店のパンケーキに負けないくらい美味しいよ♪くちどけがよく軽い食感。冷めてもふわふわです。
このレシピの生い立ち
小麦粉からパンケーキを作ると硬くなったりもそもそしたり。いつもいまいちな仕上がりに。
溶かしマーガリンとヨーグルトを加え、混ぜ方を工夫。
作り方
- 1
大きめのボウルに合せた★を振るい入れ、中央をくぼませておく。(画像は倍量分です。)
- 2
別のボウルに砂糖と卵を入れてよく混ぜる。塩・ヨーグルト・溶かしマーガリン・バニラを加え、そのつどよく混ぜ合わせる。
- 3
豆乳を混ぜ合わせる。
- 4
濡れ布巾の上に1のボウルを置き、3をくぼみに注ぎながら中央から粉を崩しホイッパーで混ぜ合わせていく。
- 5
画像のように滑らかになったら混ぜるのをストップ。
もう少し綺麗にしっかり混ぜたい!という気持ちをおさえる。 - 6
テフロン加工のフライパンを油をひかずに熱し、高めの位置から生地を流して蓋をし強めの弱火で焼く。
- 7
表面がふつふつしたら裏返して蓋をして焼く。
- 8
焼けたらお皿の上に乗せる。焼いたものから順に重ね、そのつどラップを被せておけばしっとり感アップ。
- 9
片面に薄くバターを塗って重ねていっても◎
- 10
「ベーキングパウダー小匙1+重曹小匙2分の1」にしても美味しいパンケーキができましたが少し重曹のにおいが気になりました。
- 11
画像はマーガリンで焼いたもの。
まだらに焼き色がついてしまいますが美味しさはアップ。(好みの問題かな?) - 12
強力粉は薄力粉よりダマになりにくいので作りやすいかもしれません。
- 13
13/07/15
レシピ見直し。ヨーグルトと豆乳の分量を調整しました。
画像もかえました☆ - 14
※豆乳の量ですが私は豆乳多めのしっとりパンケーキ、旦那は少なめのふっくらパンケーキが好みです。
- 15
断面アップ。豆乳120gで作りました。
コツ・ポイント
粉を合せた後は必要以上に混ぜないこと。
溶かしバターでももちろんOKですが、軽い仕上がりにしたかったのでマーガリンを使用。深めの耐熱皿に入れてレンジで30秒弱加熱し溶かしています。
食事用は砂糖少なめ、デザート用は砂糖多めで作っています。
似たレシピ
-
フッカフカなパンケーキ♡ホットケーキ フッカフカなパンケーキ♡ホットケーキ
フッカフカで、柔らかくしっとりした口溶けのよい、軽い食感のパンケーキです!!子供のナンバーワンリクエストです。 おとむことむ -
-
ふかふかしっとりパンケーキ♪ホットケーキ ふかふかしっとりパンケーキ♪ホットケーキ
ふかふかしっとり♡ミルキーな香りのパンケーキ♪ ヨーグルトの量など調整し自分の理想の食感に。固くならずパサつきません♪ れっさーぱんだ -
-
簡単フンワリ ホットケーキ パンケーキ 簡単フンワリ ホットケーキ パンケーキ
ホットケーキが嫌いだった私が、このパンケーキに出会って食べられるようになりました。重くない軽いパンケーキ!写真のパンケーキは大さじ1杯分の生地で焼いた、ミニサイズのパンケーキです。はるぽんまま
-
-
-
ワンボウルパンケーキ♪手作りホットケーキ ワンボウルパンケーキ♪手作りホットケーキ
しっとりとした素朴なお味のパンケーキ。我が家では朝食によく出しますが、子供たちも大好きです。洗い物も少なくて楽ですよ。 mayupoco -
-
簡単自家製ホットケーキ(パンケーキ) 簡単自家製ホットケーキ(パンケーキ)
ホットケーキミックスなんてもう要らない!10分でふっくら簡単パンケーキができちゃう♪2011.3.25 話題入り♪GermanMama
-
-
その他のレシピ