朝食・おやつに☆パンケーキ・ホットケーキ

郁..
郁.. @ikuyochan

お店のパンケーキに負けないくらい美味しいよ♪くちどけがよく軽い食感。冷めてもふわふわです。
このレシピの生い立ち
小麦粉からパンケーキを作ると硬くなったりもそもそしたり。いつもいまいちな仕上がりに。
溶かしマーガリンとヨーグルトを加え、混ぜ方を工夫。

朝食・おやつに☆パンケーキ・ホットケーキ

お店のパンケーキに負けないくらい美味しいよ♪くちどけがよく軽い食感。冷めてもふわふわです。
このレシピの生い立ち
小麦粉からパンケーキを作ると硬くなったりもそもそしたり。いつもいまいちな仕上がりに。
溶かしマーガリンとヨーグルトを加え、混ぜ方を工夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中サイズ3~4枚分
  1. 薄力粉 150g
  2. ベーキングパウダー 小匙1と2分の1(約5g)
  3. 1個
  4. 砂糖 30~40g(約大匙3~4強)
  5. 小匙4分の1(約2g)
  6. 溶かしマーガリン 30g
  7. ヨーグルト 40g
  8. ニラオイルまたはバニラエッセンス(あれば 少々
  9. 豆乳 110~120cc(110~120g)※工程14

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに合せた★を振るい入れ、中央をくぼませておく。(画像は倍量分です。)

  2. 2

    別のボウルに砂糖と卵を入れてよく混ぜる。塩・ヨーグルト・溶かしマーガリン・バニラを加え、そのつどよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    豆乳を混ぜ合わせる。

  4. 4

    濡れ布巾の上に1のボウルを置き、3をくぼみに注ぎながら中央から粉を崩しホイッパーで混ぜ合わせていく。

  5. 5

    画像のように滑らかになったら混ぜるのをストップ。
    もう少し綺麗にしっかり混ぜたい!という気持ちをおさえる。

  6. 6

    テフロン加工のフライパンを油をひかずに熱し、高めの位置から生地を流して蓋をし強めの弱火で焼く。

  7. 7

    表面がふつふつしたら裏返して蓋をして焼く。

  8. 8

    焼けたらお皿の上に乗せる。焼いたものから順に重ね、そのつどラップを被せておけばしっとり感アップ。

  9. 9

    片面に薄くバターを塗って重ねていっても◎

  10. 10

    「ベーキングパウダー小匙1+重曹小匙2分の1」にしても美味しいパンケーキができましたが少し重曹のにおいが気になりました。

  11. 11

    画像はマーガリンで焼いたもの。
    まだらに焼き色がついてしまいますが美味しさはアップ。(好みの問題かな?)

  12. 12

    強力粉は薄力粉よりダマになりにくいので作りやすいかもしれません。

  13. 13

    13/07/15
    レシピ見直し。ヨーグルトと豆乳の分量を調整しました。
    画像もかえました☆

  14. 14

    ※豆乳の量ですが私は豆乳多めのしっとりパンケーキ、旦那は少なめのふっくらパンケーキが好みです。

  15. 15

    断面アップ。豆乳120gで作りました。

コツ・ポイント

粉を合せた後は必要以上に混ぜないこと。
溶かしバターでももちろんOKですが、軽い仕上がりにしたかったのでマーガリンを使用。深めの耐熱皿に入れてレンジで30秒弱加熱し溶かしています。
食事用は砂糖少なめ、デザート用は砂糖多めで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
郁..
郁.. @ikuyochan
に公開
最近はお菓子作りより料理に興味があります◎お菓子には作り方にこだわりがあるけど料理はかなりアバウトw簡単でも見た目がよく、美味しいものを作りたい♪(U^ω^){随時レシピ見直し中。誤字脱字すみません。)つくれぽありがとう♪ミスってコメ無し掲載してしまうことが増えています(TωT)ごめんネ。
もっと読む

似たレシピ