砂糖不使用♪お弁当にほうれん草の肉巻き♡

はちみつを使って冷めてもこっくり♡ほうれん草は火の通りが早く忙しい朝にも嬉しいメニュー。断面が綺麗な「緑のおかず」です♡
このレシピの生い立ち
肉巻きは薄力粉を軽くまぶすことで表面がカリッとして、さらにお肉の旨味が流れ出さないので、より美味しく作ることができます^^
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
砂糖不使用♪お弁当にほうれん草の肉巻き♡
はちみつを使って冷めてもこっくり♡ほうれん草は火の通りが早く忙しい朝にも嬉しいメニュー。断面が綺麗な「緑のおかず」です♡
このレシピの生い立ち
肉巻きは薄力粉を軽くまぶすことで表面がカリッとして、さらにお肉の旨味が流れ出さないので、より美味しく作ることができます^^
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
作り方
- 1
豚ロースは横に重ねて並べる。ほうれん草はひとまとまりにして豚肉で巻く。
- 2
巻き終わりを下にして置くと、広がらずにすみます♪
- 3
フライパンにサラダ油(分量外)を熱する。肉巻きに薄力粉をまぶして、巻き終わりを下にして焼く。
- 4
こんがり焼き目がついたら裏返す。
- 5
別のフライパンにAを入れて煮立てる。
- 6
とろみがついたら肉巻きを加えて絡ませる。
- 7
お好みのサイズに切って完成!
- 8
※お肉を焼いたフライパンと同じフライパンでたれも作る場合は、
- 9
お肉を一度取り出すかフライパンの端によせ、お肉の脂をキッチンペーパーでふきとってからタレを煮たててくださいね。
- 10
脂をしっかりふきとらないと脂がタレをはじいてしまって綺麗に絡まないので、一度ふき取ることがポイントです♪
コツ・ポイント
★豚の薄切り肉は肩ロースやバラ肉でも作ることができます。
★ほうれん草はお好みで下茹でして下さい。今回はしていないです^^
★最後にタレをからませるので冷めても美味しいです♡
似たレシピ
その他のレシピ