春を感じる♪②シンプルなつくし炒め♥

mmameco
mmameco @cook_40048719

春には必ず頂きたい 母の味です✿
シンプルVer.とアレンジVer.記載☀
どちらもとっても美味しいです✧
このレシピの生い立ち
幼い頃 母の喜ぶ顔が見たくて 春はつくしを沢山摘んで帰っていました 大人になり知った母の苦労…手を真っ黒にしつつ 夜なべして大変なはかま取りを…お母さん有難う 現在は母と一緒につくしを摘み はかま取りは私がしています 細やかな恩返しです

春を感じる♪②シンプルなつくし炒め♥

春には必ず頂きたい 母の味です✿
シンプルVer.とアレンジVer.記載☀
どちらもとっても美味しいです✧
このレシピの生い立ち
幼い頃 母の喜ぶ顔が見たくて 春はつくしを沢山摘んで帰っていました 大人になり知った母の苦労…手を真っ黒にしつつ 夜なべして大変なはかま取りを…お母さん有難う 現在は母と一緒につくしを摘み はかま取りは私がしています 細やかな恩返しです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. つくし (茹でて水を切った状態で)250g
  2. サラダ油(オリーブオイルでも) 大さじ1
  3. 美味しいお醤油 一回し(大さじ1/2)~
  4. 【アレンジVer.】
  5. (お好みで) 1個~

作り方

  1. 1

    つくしは はかまを取り2~3回水をかえ汚れを落とす

  2. 2

    下処理後のつくし♪
    上:傘の開いていないもの→苦味有大人味
    下:傘の開いているもの→苦味少なくお子様も食べ易い
    可愛い♥

  3. 3

    熱湯で30秒茹で 冷水にさらし 15分置いておき灰汁を取る
    ※途中2~3回水をかえるとしっかり灰汁が取れます

  4. 4

    ほんのり桜色に染まったつくし✿
    水気をしぼり 長い場合は食べ易い大きさに切る

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し 強火でつくしを炒める

  6. 6

    つくしに火が通ったら中火にし 鍋肌からお醤油を回しかけ 炒めながら水分を飛ばし火を止める(焦げない様に!)
    出来上がり☆

  7. 7

    【アレンジVer.】
    お好みで炒り卵を混ぜたり 卵とじにしても美味しいです♡
    お子様は卵とじが食べ易いかなぁ

  8. 8

    我が家のお醤油はコレ→‿◕
    (原材料は大豆・小麦・食塩のみ)

  9. 9

    2012/04/28
    ありがとう♪

コツ・ポイント

つくしは摘み始めると楽しくて止まらなくなります(笑)
つくしの下処理(はかま取り)も楽しんでネ♬
下処理を頑張れば あとは簡単です◎
お醤油はお好みで加減して下さいネ♣

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mmameco
mmameco @cook_40048719
に公開
お好み焼と宮島をこよなく愛する広島っ娘✧2010年キッチン開設❀転勤のため2013年福岡→2014年東京へ*2018年結婚→2019年11月 福島県に転居し2人の生活をスタート→2023年3月 群馬県に転居 主婦業のかたわら定期的に上京しモデル活動をしています❤エコ・節約好きが転じ 捨てられる筈の食材に執着し食する「まめこの種屋」看板娘✿「鯖♡同盟」会員№26☆
もっと読む

似たレシピ