春を感じる♪②シンプルなつくし炒め♥

春には必ず頂きたい 母の味です✿
シンプルVer.とアレンジVer.記載☀
どちらもとっても美味しいです✧
このレシピの生い立ち
幼い頃 母の喜ぶ顔が見たくて 春はつくしを沢山摘んで帰っていました 大人になり知った母の苦労…手を真っ黒にしつつ 夜なべして大変なはかま取りを…お母さん有難う 現在は母と一緒につくしを摘み はかま取りは私がしています 細やかな恩返しです
春を感じる♪②シンプルなつくし炒め♥
春には必ず頂きたい 母の味です✿
シンプルVer.とアレンジVer.記載☀
どちらもとっても美味しいです✧
このレシピの生い立ち
幼い頃 母の喜ぶ顔が見たくて 春はつくしを沢山摘んで帰っていました 大人になり知った母の苦労…手を真っ黒にしつつ 夜なべして大変なはかま取りを…お母さん有難う 現在は母と一緒につくしを摘み はかま取りは私がしています 細やかな恩返しです
作り方
- 1
つくしは はかまを取り2~3回水をかえ汚れを落とす
- 2
下処理後のつくし♪
上:傘の開いていないもの→苦味有大人味
下:傘の開いているもの→苦味少なくお子様も食べ易い
可愛い♥ - 3
熱湯で30秒茹で 冷水にさらし 15分置いておき灰汁を取る
※途中2~3回水をかえるとしっかり灰汁が取れます - 4
ほんのり桜色に染まったつくし✿
水気をしぼり 長い場合は食べ易い大きさに切る - 5
フライパンにサラダ油を熱し 強火でつくしを炒める
- 6
つくしに火が通ったら中火にし 鍋肌からお醤油を回しかけ 炒めながら水分を飛ばし火を止める(焦げない様に!)
出来上がり☆ - 7
【アレンジVer.】
お好みで炒り卵を混ぜたり 卵とじにしても美味しいです♡
お子様は卵とじが食べ易いかなぁ - 8
我が家のお醤油はコレ→‿◕
(原材料は大豆・小麦・食塩のみ) - 9
2012/04/28
ありがとう♪
コツ・ポイント
つくしは摘み始めると楽しくて止まらなくなります(笑)
つくしの下処理(はかま取り)も楽しんでネ♬
下処理を頑張れば あとは簡単です◎
お醤油はお好みで加減して下さいネ♣
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春☆タケノコとスナップえんどうの塩炒め 春☆タケノコとスナップえんどうの塩炒め
タケノコのシャキシャキとした食感とスナップえんどうの甘みがとっても美味しい、春の食材を生かしたシンプルな炒めもの ☆すいか☆ -
シンプルに❀春キャベツの酢醤油炒め❀ シンプルに❀春キャベツの酢醤油炒め❀
シンプルな味付けで、春キャベツの素材の味を味わいましょう♬春キャベツが沢山食べれます★香ばしい醤油の香りにお酢でさっぱり リーフフラワー -
-
-
-
その他のレシピ