**お豆腐のしっとりマフィン**

れおまん
れおまん @cook_40057262

牛乳の代わりにきぬごし豆腐でしっとり。
相性のいい抹茶と栗ようかんの角切りで和なスイーツに仕上げました。
このレシピの生い立ち
マフィン作りに必要な牛乳。少ししか使わないのに、家族みんな(といっても2人)飲むのがあまり好きではないので豆乳ならぬ、豆腐で代用しました。

**お豆腐のしっとりマフィン**

牛乳の代わりにきぬごし豆腐でしっとり。
相性のいい抹茶と栗ようかんの角切りで和なスイーツに仕上げました。
このレシピの生い立ち
マフィン作りに必要な牛乳。少ししか使わないのに、家族みんな(といっても2人)飲むのがあまり好きではないので豆乳ならぬ、豆腐で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

底5cm×高さ3cmのカップ6個
  1. 薄力粉 120g
  2. 三温糖(上白糖でも可) 60g
  3. バター 60g
  4. L1個
  5. きぬ豆腐 150g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. 抹茶パウダー 大さじ1
  8. 好みの羊羹 100gくらい

作り方

  1. 1

    薄力粉・BP・抹茶は一緒にふるいにかける。
    バター・卵・豆腐は室温に戻し豆腐はスプーンなどで崩しておく。

  2. 2

    ようかんは8ミリ角くらいに刻み、薄力粉(分量外)を小さじ1ほどまぶしておく。

  3. 3

    マヨネーズくらいに柔らかくしたバターに三温糖を加え、白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。

  4. 4

    3に溶き卵を半分加え、よく混ぜ合わさったら残りの半分を加えさらに混ぜる(ココが正念場)。

  5. 5

    ゴムベラに持ち替え、1でふるった粉類の1/3を加え軽く混ぜ、豆腐の半量も加え練らないようにさっくり合わせる。

  6. 6

    残りの粉の半量と豆腐の残りを入れ、混ざったら最後に残りの粉を入れ粉っぽさがなくなるよう混ぜあわせる。

  7. 7

    6にようかんをいれ軽く合わせたら、グラシン紙(またはホイル)を敷いた型に流す。

  8. 8

    180℃に予熱したオーブンで22分焼く。
    出来上がり♪

コツ・ポイント

☆豆腐はなるべく細かく崩しておくと混ぜるとき楽でしょう。
☆中に入れるものは羊羹ではなくても、煮豆や好みの甘納豆でも。
☆汁気のあるものは沈まないように薄力粉をまぶしてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れおまん
れおまん @cook_40057262
に公開
料理にかかわらず何でも手作り大好き。普段買ってるものでも自分で作ると愛着が湧きますよね☆お菓子作りも大好き。特に焼き菓子を焼いているときのいい香りがたまらない!食べるよりもあの匂いをかぎたくて焼きたくなっちゃいます(笑)
もっと読む

似たレシピ