お弁当にもう1品☆ほうれん草の簡単ナムル

asamie☻✰ @cook_40165815
普段は醤油などで作るナムル。さっぱり食べたい時は冷やし中華のタレがおいしい!!
このレシピの生い立ち
朝の忙しいお弁当作り。フライパンが混んでる時に隣で茹でられるのが弁当作り時短になります☆
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かしてほうれん草ともやしを茹でます。
- 2
ゆで終わったらザルにあげて、再度お湯を沸かし、ささみを切らずにそのまま茹でます。
- 3
ささみは茹で上がったら触れる程度に水で冷やし、手で食べやす大きさにちぎります。その方が味が馴染みやすいです☆
- 4
もやしとほうれん草の水を手でぎゅっと握って絞ります。
- 5
ごま油、冷やし中華のタレをいれて、具材と混ぜ合わせたら完成!
コツ・ポイント
冷やし中華のタレは調節してくださいね!ごまをかけるのもおすすめ。かにかまも合いますよー!もやしは、私はナムルの時はクタクタにしたいので冷凍もやし使ってます!
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18719516