【簡単☆スピード常備菜】里芋の煮物

ちびにゃんこさん
ちびにゃんこさん @cook_40140350

鶏肉やイカを入れると、よりコクのある煮っころがしになりますが、里芋だけでも充分美味しいです
このレシピの生い立ち
父が好きで母がよく作っていた煮っころがし。味を思い出しながら作ってみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 里芋(小6個くらい) 250g
  2. すき焼きのタレ 大さじ2
  3. 100cc
  4. 仕上げ用のみりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    里芋の皮をむいたら、洗ってぬめりを取り、不揃いの場合は大きさを揃える

  2. 2

    小鍋に、すき焼きのタレと里芋だけを入れ、強火でタレを絡めていく

  3. 3

    分量の水を同時に沸かしておく

  4. 4

    里芋のぬめりとタレで、一気に煮詰まってすぐに焦げるので、鍋をゆするか箸で混ぜていく

  5. 5

    タレが煮詰まったら、沸かしておいたお湯を入れ、キッチンペーパーなどで落し蓋をして、中火で煮る

  6. 6

    10分くらい煮ると、里芋に竹串がすっと刺さるので、仕上げ用のみりんを加えひと混ぜし、火を止める

  7. 7

    煮汁の中で、冷めるまで置くと味が染みます

コツ・ポイント

里芋を柔らかくしてからではなく、味付けを先にするとツヤの良い仕上がりになります

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちびにゃんこさん
に公開

似たレシピ