里芋とイカの煮もの

kurenai326 @cook_40053875
カテゴリ掲載に感謝!!
里芋が美味しい季節になりました。イカの煮汁で味付けすれば、おふくろの味そのものです。
このレシピの生い立ち
里芋の皮むきは、手がかゆくなったり滑ったりと大変です。この里芋の処理の仕方は、京都 菊の井 料理長 村田さんがテレビでされていたものです。簡単に里芋の皮が剥けて、感激でした。
里芋とイカの煮もの
カテゴリ掲載に感謝!!
里芋が美味しい季節になりました。イカの煮汁で味付けすれば、おふくろの味そのものです。
このレシピの生い立ち
里芋の皮むきは、手がかゆくなったり滑ったりと大変です。この里芋の処理の仕方は、京都 菊の井 料理長 村田さんがテレビでされていたものです。簡単に里芋の皮が剥けて、感激でした。
作り方
- 1
里芋をきれいに洗い、包丁で真ん中あたりにグルッと包丁で切り込みを入れ、水と塩を入れた鍋に入れ、そのまま煮ます。
- 2
沸騰し、しばらくしてから、里芋をザルに取り出してください。切り込みのあたりからパクッと皮がむけます。熱いので注意してね。
- 3
イカを洗い、内臓を出し、輪切りにします。足も適当に切ってください。
- 4
鍋に水と、すき焼きのタレを入れ、沸騰させます。そこに里芋を半分に切ったものを入れ、次にイカも入れます。
- 5
煮汁が少ないと感じたら、水を足してください。黒砂糖はここで入れます。落し蓋をして、煮汁が少なくなれば出来上がり!!
- 6
コツ・ポイント
里芋の大きさにより、個数も変わってくると思います。小さい場合は、半分に切らないでください。甘いのが嫌いな方は、黒砂糖は入れなくてもいいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404259