骨取りで食べやすい!手羽先の蜂蜜照り焼き

アッキキャプテン
アッキキャプテン @cook_40095860

あらかじめ太い骨を取っておくことで食べやすくなる手羽先!ハサミを使えば簡単に外せます。蜂蜜でテリテリで香ばしいです✩
このレシピの生い立ち
手羽先がとっても安く売っていたので作りました。食べる時に骨がストレスになる夫と娘の為に、事前に骨を抜きました。

骨取りで食べやすい!手羽先の蜂蜜照り焼き

あらかじめ太い骨を取っておくことで食べやすくなる手羽先!ハサミを使えば簡単に外せます。蜂蜜でテリテリで香ばしいです✩
このレシピの生い立ち
手羽先がとっても安く売っていたので作りました。食べる時に骨がストレスになる夫と娘の為に、事前に骨を抜きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9本分
  1. 手羽先 9本
  2. はちみつ 大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. 酒  大さじ1
  5. にんにく(すりおろす) 1片
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    手羽先の骨を外します。
    手羽先の2本の骨の間をキッチンバサミで切る。

  2. 2

    2本の骨の周囲にもハサミを入れ、肉と骨を切り離すようにする。

  3. 3

    関節の部分を色々な方向に折り曲げて脱臼させる。

  4. 4

    手羽先を縦に持って、肉を少しズリ下げて骨を出す。出てきた骨を太い方から回しながら引き抜く。

  5. 5

    続いて細い骨も回しながら引き抜く。
    ※回す時は一定方向に思い切って!手が滑るようならキッチンペーパーを巻いてください。

  6. 6

    食品用ビニール袋にはちみつ、醤油、酒、にんにくのすりおろし、手羽先を入れ揉み込む。
    冷蔵庫で1時間以上置いておく。

  7. 7

    フライパンにサラダ油を熱し、手羽先を漬け込んだ調味料ごと並べる。フライパンの蓋をして弱火~中火で焼く。

  8. 8

    焼き色がついたらひっくり返し、再度蓋をして中まで火が通るまで焼く。
    ※裏表約7分位ずつで中まで火が通ります。

  9. 9

    仕上げにゴマを振って完成。

コツ・ポイント

骨を外すのは少し手間がかかりますが、食べる時にすごく食べやすくなります。
6の段階で保存しておく事もできます。
翌日の調理ならそのまま冷蔵庫で。
冷凍庫なら1週間位大丈夫ですので、調理するときは自然解凍してから焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アッキキャプテン
に公開
家事に育児に毎日奮闘中!作るのも食べるのも大好きな北海道在住の主婦です。家の冷蔵庫によくある身近な食材を使って、簡単で美味しく、そしてなにより子供から大人まで楽しく食べられるご飯作りを心がけています(*ゝω・*)ノ2015/09/24ブログ始めましたhttp://ameblo.jp/akie1214/こちらもよろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ