スープジャーで激旨なヤマブシタケの味噌汁

ヤマブシタケは高い山の高級キノコですが店売りもされ、手が届く食材になりました。スープジャーで旨味を最大限に!!
このレシピの生い立ち
スープジャーはサーモス製の真空断熱テーブルスープジャー KJC-1000 です。
http://www.thermos.jp/product/detail/kjc-1000.html?color=MC
福井のおじじはスープも作るぞ(^^4)
スープジャーで激旨なヤマブシタケの味噌汁
ヤマブシタケは高い山の高級キノコですが店売りもされ、手が届く食材になりました。スープジャーで旨味を最大限に!!
このレシピの生い立ち
スープジャーはサーモス製の真空断熱テーブルスープジャー KJC-1000 です。
http://www.thermos.jp/product/detail/kjc-1000.html?color=MC
福井のおじじはスープも作るぞ(^^4)
作り方
- 1
ヤマブシタケは木や枝にぶら下がって生えるキノコなので根元が上です。根元を取り除き、使います
- 2
先端は糸が束になったような形で、半分に切ったのがこれです。手で細かく裂きます。
- 3
これが手で裂いた状態で、これで5人分の味噌汁が作れます
- 4
今回使う刻み昆布です。よい昆布ダシが出ます。
- 5
今回使う量です。多すぎると酸味が強くなりますから入れすぎないこと!
- 6
スープジャーに沸騰したお湯を600cc入れ、250ccの水を入れて60℃くらいのぬるま湯にします。
- 7
そこへキノコと昆布を入れフタをして30分放置します。これでキノコと昆布の旨味が合成されます。
- 8
小鍋に全部移して中火で加熱し、沸騰しはじめたら人参も入れて5分ほど煮ます。
- 9
人参が煮えたら味噌を溶かし入れ味見調整します。
- 10
美味しいヤマブシタケと昆布の味噌汁が出来ました。
- 11
なんちゅう美味しい味噌汁!!
ヤマブシタケと刻み昆布はベストマッチです(^^)
コツ・ポイント
キノコの持つグアニル酸と、乾燥昆布のグルタミン酸は60℃前後の温度帯をゆっくり通過で合成が進むという特徴があるので、弱火でゆっくり温度を上げるのが美味しく作る大事なコツです。その行程をスープジャーに任せるととても良い旨味が引き出せる訳です。
似たレシピ
-
-
フードポット(魔法瓶)で作るお味噌汁 フードポット(魔法瓶)で作るお味噌汁
毎朝作る味噌汁は魔法瓶タイプのフードポットに材料を入れるだけ☆お弁当を作る片手間に味噌汁ができちゃいます♪ Cafecoron -
-
-
-
-
スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪ スープジャーで♡香る生姜のお芋味噌汁♪
寒い日のランチタイムにあったか〜いお味噌汁があるとホッとする♪生姜をプラスして、心も身体も温めちゃいます♡ junkie_t -
-
-
スープジャー★インスタント味噌汁で簡単に スープジャー★インスタント味噌汁で簡単に
包丁やまな板を使わずにボリュームのある豆腐のお味噌汁をお弁当のお供にどうぞ。豆腐大きめで食べ応えあります! 四児のハハ -
食べるスープ『切り干し大根の味噌汁』 食べるスープ『切り干し大根の味噌汁』
切り干し大根、干し椎茸は旨味が凝縮された食材です。戻し汁を使って余すところなく、栄養も旨味も閉じ込めたお味噌汁です ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ