雛祭りのちらしずし
ひな祭り、定番のバラずしを作りました。
このレシピの生い立ち
お雛さんの日、お寿司が食べたくなり、作ってみました。
作り方
- 1
水を少なめにしてご飯を炊いておきます。
- 2
かまぼこを小さく切っておきます。
- 3
高野豆腐を煮ふくめておきます。
- 4
薄焼き卵を焼いておき、切っておきます。
- 5
2,3,4です。
- 6
リーフレタスはさっと洗って、水切りをしておきます。
- 7
6を適当に手でちぎっておきます。
- 8
炊き上がったご飯に塩、酢、砂糖、をを入れて、混ぜます。
- 9
うちわでよくあおぎ、寿司飯を落ち着かせます。
- 10
9にかまぼこ、シラスを入れ、さっと混ぜます。
- 11
10にリーフレタスを入れさっと混ぜます。
- 12
11に薄焼き卵をちらします。
- 13
お皿に12を盛りつけ、お刺身を飾って完成。
コツ・ポイント
お雛さんのお寿司で、ちょっとカラフルにしてみました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18722866