サンマの蒲焼丼

mietomo
mietomo @cook_40037326

甘辛味のサンマの蒲焼。ご飯の上に水菜ものせるので、ヘルシーかつボリュームありの一品です。
このレシピの生い立ち
丼とサラダを作るのが面倒だったので、どんぶりの中に一緒にしてみました。

サンマの蒲焼丼

甘辛味のサンマの蒲焼。ご飯の上に水菜ものせるので、ヘルシーかつボリュームありの一品です。
このレシピの生い立ち
丼とサラダを作るのが面倒だったので、どんぶりの中に一緒にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サンマ 5枚
  2. 水菜 2株分
  3. 大葉 4枚
  4. めんつゆ 大さじ4
  5. ★酒 大さじ2
  6. ★みりん 大さじ2
  7. ★砂糖 大さじ1
  8. 小麦粉 適宜
  9. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜は3~4㎝位に切り、水にさらしてパリッとさせる

  2. 2

    大葉は千切りに

  3. 3

    サンマを3枚におろす

  4. 4

    生協の冷凍サンマを使っています。骨が抜いてあるので、子供も嫌がりません。何よりおろさなくていいので楽なんです!

  5. 5

    サンマに小麦粉をまぶす

  6. 6

    フライパンを熱し、ごま油をいれて強目の中火で皮の方から焼く

  7. 7

    皮にこんがり焼き色がついたら、裏返してしばらく焼き、★の材料をを入れる。
    照りがでたら蒲焼の出来上がり

  8. 8

    丼にご飯を盛り、フライパンの蒲焼のたれをかけ、その上に水をしっかり切った水菜を盛る

  9. 9

    食べやすい大きさに切った蒲焼をのせてたれをかけ、大葉をのせてできあがり

  10. 10

  11. 11

    旦那様には切らずにそのまま盛り付けました。丼からはみだして、アナゴ丼みたくなりました。

コツ・ポイント

調味料を入れる前に、しっかり焼くと食べる時に魚臭さが気になりません。
水菜の代わりに千切りにしたレタスでもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mietomo
mietomo @cook_40037326
に公開
富山県在住。夫(45歳)、息子(10歳)専業主婦が夢の私(39歳)の3人家族でしたが、2014年12月に新しい家族が生まれ、只今育児休暇中(^ー^)期間限定専業主婦です 子育てしながら簡単・手早く、なおかつおいしいごはんを作りたい!                 ★★家庭の都合によりクック放置がちです。れぽ頂いた方、ごめんなさい★★                    
もっと読む

似たレシピ