超簡単、もう1品♪空芯菜の中華炒め

凝り性飽き性 @cook_40033819
鶏がらスープのもとで、本格中華!
アレンジ案もいろいろ書きました!
5大アレルゲンなし。3歳の娘も大好きです♪
このレシピの生い立ち
夫がこういう味が好きなのと、娘も食べられるので、簡単にもう1品できるので。
超簡単、もう1品♪空芯菜の中華炒め
鶏がらスープのもとで、本格中華!
アレンジ案もいろいろ書きました!
5大アレルゲンなし。3歳の娘も大好きです♪
このレシピの生い立ち
夫がこういう味が好きなのと、娘も食べられるので、簡単にもう1品できるので。
作り方
- 1
空芯菜は葉の方から8~10cmくらいに切る。全体を3等分。
- 2
鶏がらスープのもと、片栗粉、水を混ぜておく。
- 3
フライパンに油を敷き、フライパンを暖めたら、①の空芯菜の根のほうを先にいれ、炒め、少し火が入ったら、真ん中の部分を投入。
- 4
最後に葉の部分を加え、半分くらい火が通ったところで、②を投入。片栗粉のとろみがでたら、出来上がり。最後にお好みで塩胡椒を
- 5
あったらいいな食材:貝柱:
水大3に戻しておきほぐす。その中に鶏がらスープの元と片栗粉を溶かし、更に水を大1加える。 - 6
あったらいいな食材:中華ハム:
みじん切りにし、③で油と一緒にフライパンに投入。塩分が多いので、塩加減に注意。 - 7
あったらいいな食材:揚げたミニたまねぎ:
トッピングに - 8
あったらいいな食材:唐辛子
大人向けには唐辛子を輪切りにし、③の油と一緒にいためるとパンチが効いておいしい。 - 9
あったらいいな食材:乾燥えび
水に戻しておき、水を切って、③の油と一緒にいためる。
コツ・ポイント
手順①:日本で売られている空芯菜は若いので、問題はないかと思いますが、大きいものは、下のほうがとても固かったりするので、切り落としたほうが、無難です。
手順④で鶏がらスープのもとを投入するとすぐ火が入るので、いためすぎに注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
空芯菜、鶏胸肉、豆腐、卵の中華炒め 空芯菜、鶏胸肉、豆腐、卵の中華炒め
80歳以上の高齢両親も食べられるよう葉を取ってから茎を薬味ネギのように細かく切ることで”美味しい!”と言ってくれました。 reimiriam
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18726746