レンジで簡単に発酵!チーズナン

yuin
yuin @cook_40049964

パン生地で作るからふわふわ~^^
カレーのお供にチーズナンをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
旦那がお店で食べるチーズナンが大好き。そこで家でも食べれないかと思い、作ってみたら大成功♪

レンジで簡単に発酵!チーズナン

パン生地で作るからふわふわ~^^
カレーのお供にチーズナンをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
旦那がお店で食べるチーズナンが大好き。そこで家でも食べれないかと思い、作ってみたら大成功♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3枚分
  1. 強力粉 150g
  2. 薄力粉 50g
  3. バター(マーガリンでも可) 10g
  4. 牛乳 150cc
  5. ドライイースト 小さじ2
  6. 小さじ1/2
  7. 砂糖 大さじ2(大さじ3)
  8. とろけるスライスチーズ 6枚
  9. チーズたっぷりの場合) 9枚
  10. 打ち粉(強力粉薄力粉どちらでも) 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に牛乳とバターを入れ、ラップなしでレンジ500wで50秒加熱。容器を取り出して、菜箸で混ぜてバターを溶かします。

  2. 2

    1が人肌程度の温度になったら、ドライイーストを入れてよくかき混ぜます。

  3. 3

    次に、塩を入れてよくかき混ぜます。更に砂糖も加えてよくかき混ぜます。

  4. 4

    3に強力粉と薄力粉を合わせたものを、1/3くらい入れてよくかき混ぜます。

  5. 5

    写真のように馴染んできたら、残りの粉も加えて2分程ぐるぐる混ぜて生地をまとめます。

  6. 6

    けっこう力がいるけどめげないで!!(^^;)

  7. 7

    生地がまとまったら耐熱容器にラップをふんわりかけます。

  8. 8

    レンジ弱(200w~250w)で50秒加熱します。 ※250wだったら約40秒加熱。【1次発酵】

  9. 9

    まな板に打ち粉をして生地を置き、スケッパーや包丁などで6等分に切り分けます。

  10. 10

    生地を巻き込むようにして丸く形を整えます。閉じ目は開いてこないようにしっかり閉じます。

  11. 11

    まな板の上に閉じ目を下にして生地を並べ、濡れ布きんをかぶせて約15分置きます。【ベンチタイム】

  12. 12

    掌で押さえてガス抜きをします。

  13. 13

    めん棒に打ち粉をし、生地を丸く伸ばしていきます。大きさは15~20cmくらいです。

  14. 14

    生地の上にチーズを乗せます。(スライスチーズ2枚分)

  15. 15

    その上にもう1枚伸ばした生地を乗せ、周りを閉じていきます。

  16. 16

    焼くときに膨らむのでしっかり閉じてください。

  17. 17

    菜箸などの棒で写真のように跡を付けます。(跡をつけると、食べる時にきれいに割れます。)

  18. 18

    フライパンを熱し、中弱火でじっくり両面を焼いて完成です。

  19. 19

    カレーと一緒に食べる時はフライパンに何も敷かずに焼き、そのまま食べる時はバターを敷いて焼くと美味しいです。

  20. 20

    ピンクlotusさん、meku924さん、あゆPんさんの真似をして蜂蜜をかけてみました!甘じょっぱくて美味しい〜(^^)

  21. 21

    26/8/3追記:砂糖大さじ3でも作ってみました!生地がほんのり甘くて、こちらもオススメです♡

コツ・ポイント

手順2の一肌程度の温度は必ず守ってください。温度が高すぎるとドライイーストの力が弱まってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuin
yuin @cook_40049964
に公開
作って食べるのが大好き~♪(・∀・)
もっと読む

似たレシピ