色鮮やかなおにぎり♡梅酢と赤シソで

はんちくたい @cook_40054627
梅干しを漬けたこの時期。
見た目にも色鮮やかな綺麗なおにぎりは如何ですか?
このレシピの生い立ち
今年初めて梅干しを母に聞きながら漬けました。この時に出来上がる梅酢、赤紫蘇。
色の良いうちにおにぎりにしてみました。
シソも干して ゆかり を作りますが、他にも使い方を考えて…。
毎日のおにぎり作りの覚書に。
作り方
- 1
赤しそを大きめのみじん切りに刻む。
無ければ。ゆかり…しそでもできますよ。、 - 2
器に入れたらそこに梅酢を注ぐ
- 3
おにぎり1個分の熱々のご飯を茶碗に入れて、混ぜる
- 4
まんべんなく混ぜたらこんな感じです。ご飯が冷たいと綺麗な色に染まりません。
- 5
おにぎりを握って出来上がり
- 6
生の青しそを巻いて
- 7
紫蘇の塩漬けを両面に巻いて
紫蘇の塩漬けは
レシピID:20339554
を使ってます - 8
残ったものは、キャベツを刻んだものに和えたり、使い回しができますよ。
今日のお弁当にも
コツ・ポイント
刻んで混ぜるだけです。
似たレシピ
-
梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け 梅干し用の赤梅酢・おにぎり用の赤紫蘇漬け
梅干しを作る際に欠かせないのが、梅干しを綺麗に染める赤梅酢と赤紫蘇漬けです。ついでにおにぎり用の赤紫蘇漬けも作ります。 なんでも食べ太郎 -
-
-
-
スイスチャード♥彩り鮮やか巻きおにぎり スイスチャード♥彩り鮮やか巻きおにぎり
彩り鮮やかなスイスチャードで、俵おにぎりを包みました♥さっぱりとしたお味。見た目も楽しくかわいいお弁当間違いなし! snow☆fire -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18732555