出汁でおいしい鶏だんご*和風あん

モモキト
モモキト @cook_40040302

干し椎茸&鶏のW出汁で、薄味でも味わい深く。こっそり入れた高菜でさっぱり旨♪
このレシピの生い立ち
2歳の娘も食べられる、薄味でも美味しい鶏団子を♪

出汁でおいしい鶏だんご*和風あん

干し椎茸&鶏のW出汁で、薄味でも味わい深く。こっそり入れた高菜でさっぱり旨♪
このレシピの生い立ち
2歳の娘も食べられる、薄味でも美味しい鶏団子を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3センチ14個分
  1. 干し椎茸 5~6g
  2. 高菜漬け(刻み/あれば 大さじ2~
  3. 玉葱 1/2個
  4. 鶏挽肉 (ムネ肉)250g
  5. 塩、こしょう 適量
  6. 大さじ2
  7. 干し椎茸の戻し汁 大さじ5
  8. ●鶏だんごの煮汁 大さじ2
  9. ●砂糖 小さじ1
  10. ●しょうゆ 大さじ1
  11. ●みりん 大さじ1
  12. 水溶き片栗粉 水:片栗粉=各小さじ1
  13. 長葱 (刻んだもの)お好みで

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻しておく。(急ぎの場合はお湯+砂糖少々で戻す)
    *戻し汁大さじ5をとっておく。

  2. 2

    干し椎茸、高菜、玉葱は細かく刻んでボールに入れる。鶏肉も加え、塩こしょうしたら、ねばりが出るまで捏ねる。

  3. 3

    鍋に湯をわかして酒大さじ2を入れ、2の肉だねを丸めて投入して、中火で茹でる。
    *スプーン2つ使うと丸めやすいです♪

  4. 4

    途中アクをとりながら4~5分茹でて、火が通ったら消火。
    *茹で汁大さじ2をとっておく。残りはぜひスープなどに♪

  5. 5

    別の鍋に●を入れて火にかけ、4の肉だんごをからめてとろみがついたらできあがり♪
    お好みで葱を散らしてどうぞ^^

  6. 6

    想太マザーさん、maeともさんが茹で汁をスープにしてくれました♪(写真:maeともさん)

コツ・ポイント

・高菜の味はそれほど気になりません。お好きな方は増量で♪
(高菜の代わりにすりおろし生姜少々でも)
・ムネ肉ではつなぎは不要ですが、モモ肉などで肉だねが柔らかい場合は、肉だねがまとまるまで冷蔵庫にしばらく置いてみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモキト
モモキト @cook_40040302
に公開
❤いつも心に「一日入魂」 毎日を丁寧に生きる☺「みんなで食べるとおいしいね」❤憧れ二地域居住、家庭菜園、自転車通勤'12年頃~徐々に添加物・GMO等フリー&体にやさしい食事を目指しています(過去レシピも記録として保存)ごはん日記・ブログ引っ越し先:https://momoquito.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ