☆群馬の家庭の味 おきりこみ☆

v_v0jiji
v_v0jiji @cook_40053173

冬にはもってつけ!
あったかーい群馬風煮込みうどんです^_^
4人分の分量としましたが実際は結構な量になります。
このレシピの生い立ち
群馬の代表的な郷土料理おきりこみ!
各家庭それぞれ作り方が違うと思いますが、我が家ではこんな感じです。
大量に作って2~3日食べます。
最後には麺がトロトロでvvvvv

☆群馬の家庭の味 おきりこみ☆

冬にはもってつけ!
あったかーい群馬風煮込みうどんです^_^
4人分の分量としましたが実際は結構な量になります。
このレシピの生い立ち
群馬の代表的な郷土料理おきりこみ!
各家庭それぞれ作り方が違うと思いますが、我が家ではこんな感じです。
大量に作って2~3日食べます。
最後には麺がトロトロでvvvvv

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(生めん) 3玉
  2. だいこん 1/3本
  3. にんじん 1本
  4. さといも 5コ
  5. しいたけ 5~6コ
  6. えりんぎ 1パック
  7. マイタケ 1パック
  8. ウスヒラタケ 1パック
  9. 3リットル
  10. ★醤油 100cc
  11. ★塩 大さじ1
  12. ★酒 50cc
  13. ★みりん 大さじ3
  14. ★顆粒だしの素 大さじ2
  15. 薬味
  16. ねぎ お好みで
  17. 唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    大きなお鍋を使ってたくさん作ります。うどんは3玉だけど、この分量で2日くらい食べれるかな?

  2. 2

    まずはお鍋に水3ℓを入れ沸騰させます。
    その間に具材の準備。
    野菜・キノコを食べやすい大きさに切っておきます。

  3. 3

    麺に対して具はこんな感じ。たくさん具があった方が美味しいです。

  4. 4

    水が沸騰したら★の調味料を加えてつゆを作ります。この段階では味が少し薄くても大丈夫。

  5. 5

    つゆが出来たら具材を投入。
    沸騰したら麺を入れます。麺は生のまま、粉も払わずにいれちゃいます。

  6. 6

    麺を入れたらくっつかない様に軽く菜箸でかき混ぜてください。ちなみに火加減はここまでずっと強火。

  7. 7

    麺投入後は吹きこぼれやすいので注意。
    一度沸騰したら弱火ににて麺が柔らかくなるまで煮ます。

  8. 8

    麺が柔らかくなった時点で完成!ですが煮れば煮るほど麺の食感が変わるので好みで調整してください☆薬味を入れてめしあがれ!

コツ・ポイント

具材は我が家では根菜ときのこですが、時期によってナスを入れたり。きのこもその時にあるものを入れるって感じです。何でもOK!
出来たての歯ごたえのある麺も美味しいですが、翌日のやわらかーい麺も美味しいのでいろんな食感を楽しんでください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
v_v0jiji
v_v0jiji @cook_40053173
に公開
三度の飯より酒が好き。お酒にはやっぱりつまみだよね!ってことで料理も好き☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ