おでんの残り汁で☆白菜の簡単煮物

森くまママ @cook_40039852
おでんの残り汁とちくわからいい出汁がでてるので、味が決めやすい!!
このレシピの生い立ち
いただいた白菜がたくさんあったので。
おでんの残り汁を炊き込みご飯用にとっておいたけど、使わなそうなので、煮物に使っちゃえ!!
おでんの残り汁で☆白菜の簡単煮物
おでんの残り汁とちくわからいい出汁がでてるので、味が決めやすい!!
このレシピの生い立ち
いただいた白菜がたくさんあったので。
おでんの残り汁を炊き込みご飯用にとっておいたけど、使わなそうなので、煮物に使っちゃえ!!
作り方
- 1
白菜とちくわは、食べやすい大きさに切っておく。
- 2
フライパンにゴマ油を熱し、白菜を軽く炒める。少ししんなりしてきたところで、ちくわも加え、サッと炒める。
- 3
おでんの残り汁としょうがを加え、煮汁が白菜に凍み込むまで煮る。
- 4
みりんを加え、てりがでてきたら、味をみてよければ最後に片栗粉を水で溶き、お好みの固さになるよう煮詰めてできあがり。
コツ・ポイント
白菜がおでんの汁をすってとってもいい味になります。
味付けも本みりんとおでん出汁だけなので、とっても簡単。
しょうがを利かせるのがポイント♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18736265