簡単★沖縄の味!?ゴーヤーチャンプルー

のりたま@くすいむん
のりたま@くすいむん @cook_40037440

薬膳ノススメ!入っている食材のほとんどが、体の熱をとり、余分な湿気を外に出すチカラ。夏の暑い日、梅雨の蒸し暑さにオススメ
このレシピの生い立ち
沖縄の郷土料理のゴーヤーチャンプルーは、高温多湿の気候にあってて、体の熱をとる食材と、余分な湿気をとる食材のオンパレード★夏にピッタリ♪
毎年、沖縄でゴーヤーチャンプルーを食べるヤマトンチュが、簡単に本場沖縄の味を再現してみました。

簡単★沖縄の味!?ゴーヤーチャンプルー

薬膳ノススメ!入っている食材のほとんどが、体の熱をとり、余分な湿気を外に出すチカラ。夏の暑い日、梅雨の蒸し暑さにオススメ
このレシピの生い立ち
沖縄の郷土料理のゴーヤーチャンプルーは、高温多湿の気候にあってて、体の熱をとる食材と、余分な湿気をとる食材のオンパレード★夏にピッタリ♪
毎年、沖縄でゴーヤーチャンプルーを食べるヤマトンチュが、簡単に本場沖縄の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 材料名 分量
  2. ゴーヤー苦瓜 1本
  3. もめん豆腐 1丁
  4. にんじん 1/2本
  5. もやし 1袋
  6. 1~2個
  7. 豚肉 150~200g
  8. (味付け)
  9. 塩・こしょう 適宜
  10. めんつゆ 適宜
  11. しょうゆ 適宜

作り方

  1. 1

    豆腐をクッキングペーパーに包んでレンジで2分チン!
    その後おもしをして、水きりする。

  2. 2

    ゴーヤーの下処理。
    縦に割り、中の白いワタを丁寧に取り除く。
    (ワタが苦味の素。しっかり丁寧に取り除きましょう)

  3. 3

    薄くスライスし、軽く塩もみ。

  4. 4

    フライパンで、一口大の豚肉、にんじん、ゴーヤーを炒め、塩・こしょうをする。

  5. 5

    適当な大きさに切った豆腐を焼き色をつける感じで炒め、もやしを加え、卵を加える。最後に、めんつゆ&醤油で味付け。

コツ・ポイント

めんつゆだけだと、甘味があるので、醤油をひとたらし。
「島豆腐」はないけど、もめん豆腐をチンして、水を切ると、それっぽいかんじに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりたま@くすいむん
に公開
おうち食医主宰・国際中医師・国際薬膳師ののりたまです。企業・自治体・大学・幼稚園などで、薬膳講師をしています。「くすいむん」とは、沖縄の言葉で「薬になるもの」こと。薬膳って、薬くさい?手に入りにくい中華食材が必要??・・・いえいえ、冷蔵庫の中身やインスタントだって薬膳できるんです。そんな、簡単で体にもお財布にも優しい、無理しない薬膳(=くすいむんごはん)考えてます。
もっと読む

似たレシピ