【簡単】我が家のゴーヤチャンプル

はいせん
はいせん @cook_40376539

ゴーヤの苦味とほのかな甘さをバランスよくたのしめる我が家のゴーヤチャンプルです♪
このレシピの生い立ち
昔から母の作るゴーヤチャンプルが好きだったので、作り方をきいて再現しました:)

【簡単】我が家のゴーヤチャンプル

ゴーヤの苦味とほのかな甘さをバランスよくたのしめる我が家のゴーヤチャンプルです♪
このレシピの生い立ち
昔から母の作るゴーヤチャンプルが好きだったので、作り方をきいて再現しました:)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚肉こま切れ 200g
  3. もめん豆腐 1丁
  4. もやし 1/2袋
  5. 1個
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. 白だし 大さじ1/2
  9. めんつゆ 大さじ1/2(お好みで)

作り方

  1. 1

    ゴーヤの切り方①
    両端のヘタをきり落としたあと縦半分に真っ二つに切る。

  2. 2

    ゴーヤの切り方②
    中のワタと種を上から下へスプーンで掬いかきだす(中心のやわらかい部分が取り除けたらOKです)

  3. 3

    ゴーヤの切り方③
    つぶつぶした皮を上にしてまな板に置き、2〜3mmくらいに切り分ける

  4. 4

    調理時間短縮と苦味をおさえるために、切ったゴーヤを耐熱容器にいれラップをかけたらレンジでチン(600w 2分〜2分半)

  5. 5

    木綿豆腐はキッチンペーパーで水分を拭き取っておく

  6. 6

    フライパンに油をひき(分量外)豚肉を炒める(中火)

  7. 7

    豚肉の色が変わってきたところでもやしを入れる

  8. 8

    もやしがしんなりしてきたら一口大に切り分けた豆腐を入れる

  9. 9

    ゴーヤを加え更に炒める。
    水分が多くでてきた場合はスプーンで掬い捨てる。

  10. 10

    みりん、醤油、白だしを加える

  11. 11

    味をみて甘すぎるようなら麺つゆを加え、味を整える

  12. 12

    溶いた卵をまわしかけ、卵に火が通ったらできあがり!

コツ・ポイント

かためのゴーヤがお好きな場合はレンチンの時間を2分より少し短くしていただいた方が良いと思います。
ゴーヤの味を楽しむために卵1個でつくりましたが、添える程度の量になるためしっかり卵も味わいたいという方は2個でお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はいせん
はいせん @cook_40376539
に公開
自作のごはんも美味しくたべたい!皆さまの素敵なレシピにいつもお世話になっております♪わたしも仕事をしながらでも手軽に簡単に作れる料理をご提案していけたらと思います^^*よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ