スペアリブで角煮☆

ぼりす
ぼりす @cook_40117895

スペアリブでも立派にトロトロ角煮になって、和食を楽しめるんですよ~(^^)/
もちろん豚バラブロックでもOKです♪
このレシピの生い立ち
スーパーに行ったら、豚バラブロックが売り切れだったのです。スペアリブで代用☆

スペアリブで角煮☆

スペアリブでも立派にトロトロ角煮になって、和食を楽しめるんですよ~(^^)/
もちろん豚バラブロックでもOKです♪
このレシピの生い立ち
スーパーに行ったら、豚バラブロックが売り切れだったのです。スペアリブで代用☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. スペアリブ 800~900g
  2. ゆで卵(半熟) 4個
  3. 長ネギ(青いところ) 1本分
  4. しょうが(スライス 1片
  5. 3カップ
  6. ●醤油 1/4カップ
  7. ●酒 1/2カップ
  8. ●砂糖 大1
  9. ●はちみつ 大3
  10. ネギ(小口切) あれば
  11. 片栗粉 大2

作り方

  1. 1

    スペアリブの全面をこんがり焼く。脂が出てくるので、キッチンペーパーなどでふき取りながら焼く。

  2. 2

    たっぷりのお湯に長ネギの青いところとしょうがのスライス、1のスペアリブを入れ、30分~1時間ほど煮込む。

  3. 3

    別の鍋に●の調味料を入れて沸騰させておく。
    2のスペアリブを水で洗って、調味料の鍋に入れ、弱火で煮込む。

  4. 4

    煮汁が半分になるまで煮込んだら、半熟卵も入れて火を止め、蓋をして1~2時間ほど冷ます。食べる前に再度15分煮込む。

  5. 5

    角煮と卵をお皿に盛る。同量の水で溶いた片栗粉を煮汁に流しいれ、再沸騰させ、角煮にかける。
    ネギを載せて出来上がり☆

コツ・ポイント

☆温度が下がるときに味がしみこむので、4の工程で出来るだけしっかり冷ましてください。
☆角煮が余ったらどんぶりに♪温泉卵をのせて、くずして食べるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼりす
ぼりす @cook_40117895
に公開
大阪から名古屋に引越しもうすぐ2年。現在妊娠中で、とうとう臨月に入りました☆主人と残り少ないふたり生活で主婦業満喫中♪ ダンナサマに喜んでもらえるように、毎日cookpadでお料理がんばってます☆
もっと読む

似たレシピ