折り込みパン*ショコラブレッド*

市販のフラペシートを使ったショコラブレッドです。全粒粉が入っているので、ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
大好きな折り込みシートパンを試行錯誤しながら作ってみました。全粒粉は、少しでもヘルシーになるように入れてあるだけなので、お好みで薄力粉へ置き換えてください。
折り込みパン*ショコラブレッド*
市販のフラペシートを使ったショコラブレッドです。全粒粉が入っているので、ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
大好きな折り込みシートパンを試行錯誤しながら作ってみました。全粒粉は、少しでもヘルシーになるように入れてあるだけなので、お好みで薄力粉へ置き換えてください。
作り方
- 1
HBのパンケースへ☆を、イーストは専用ケースへ入れ「生地コース」でスタートする。
- 2
パウンド型にクッキングシートをひいておく。
- 3
出来上がった生地を丸め、固く絞った濡れ布巾をかぶせてベンチタイムを10分取る。
- 4
打ち粉(分量外の強力粉)をし、生地を30×30㎝に伸ばす。その上に、チョコシートを置く。
- 5
生地でシートを覆い、継ぎ目部分をつまみながら包み込む。
- 6
台に打ち粉をし、生地を90度回転させる。30×20㎝に伸ばす。
- 7
生地を上方から畳み、3つ折りにする。
- 8
台に打ち粉をし、生地を90度回転させ、30×15㎝に伸ばす。トレイに乗せ、濡れ布巾をかけ、冷蔵庫で10分休ませる。
- 9
台に打ち粉をし、縦幅が40㎝になるよう伸ばす。刷毛で生地表面へ水を薄く塗り、キレイな輪が芯になるよう巻く。
- 10
巻き終わりの生地は指でつまむ。(生地を破らないように注意)
- 11
ギザギザ刃のパン切り包丁で両端を8㎝カットし、パウンド型の中心へ置く。(巻き終わりは内側へ)
- 12
残りの生地は4等分(6㎝)にカットし、型の両サイドへ巻き終わりが内側へくるよう置く。指先で渦巻き部分をならす。
- 13
30℃で30分、発酵させる。(目安:1.5倍の大きさ)
- 14
発酵後、分量外の牛乳を刷毛で生地表面に塗り、180℃の予熱したオーブンで20~25分焼成する。
- 15
カット面
コツ・ポイント
【6】中心→上、中心→下の方向へ麺棒を動かし伸ばしていく。四隅は時々、指でつまみ引っ張り出しながら形を整えていくとキレイに仕上がる。
【11~12】段違いにすることで、見栄えの良い焼きあがりになる。
似たレシピ
その他のレシピ