まるごと玄米のゴマ豆乳鍋

まるごと玄米
まるごと玄米 @cook_40191113

ゴマと豆乳をたっぷり使用した女性にやさしい鍋レシピです。赤味噌を使用したコクのある出汁がまるごと玄米とベストマッチ。
このレシピの生い立ち
★料理研究家 長田絢さん監修レシピ★
夜ご飯のお鍋で『女性が喜ぶ鍋を作りたい』という思いで、レシピ開発をしました。本格的で栄養満点の鍋です。

まるごと玄米のゴマ豆乳鍋

ゴマと豆乳をたっぷり使用した女性にやさしい鍋レシピです。赤味噌を使用したコクのある出汁がまるごと玄米とベストマッチ。
このレシピの生い立ち
★料理研究家 長田絢さん監修レシピ★
夜ご飯のお鍋で『女性が喜ぶ鍋を作りたい』という思いで、レシピ開発をしました。本格的で栄養満点の鍋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. まるごと玄米 8個
  2. だし汁(昆布 2カップ
  3. 豆乳(無調整) 1カップ
  4. 豚バラ肉(薄切り) 200g
  5. 木綿豆腐 1/2丁
  6. 赤味噌 大さじ1と1/2
  7. すりごま(白) 大さじ2
  8. 練りゴマ(白) 大さじ1
  9. みりん 大さじ2
  10. 適量
  11. しいたけ 4枚
  12. マイタケ 1/2パック
  13. 水菜 1束
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    昆布でだしをとる。

  2. 2

    水菜はざく切りに、豚肉・豆腐は食べやすい大きさに切る。しいたけは軸をとって、マイタケはほぐす。

  3. 3

    食材をだし汁に入れて煮る。みりん・味噌・練りゴマ・すりごま・豆乳を入れ、塩で味を整える。

  4. 4

    冷凍のまるごと玄米を入れ、仕上げにごま油を回しかける。

コツ・ポイント

昆布の出汁が味のポイントです。味噌はお好みで変えていただいても大丈夫です。本格的でプロの味をお楽しみいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるごと玄米
まるごと玄米 @cook_40191113
に公開
農家さんの顔が見える契約栽培コシヒカリの玄米100%で作った無添加のお団子です。お鍋やスープに簡単、入れるだけで栄養たっぷりです。湯戻しをすれば、サラダやスイーツ、煮物、炒め物にもトッピングするだけ。あらゆる料理に使用することが出来ます。冷凍食品で賞味期限が長く、健康を考える方。体質改善をしたい方。お子様のおやつにも最適です。
もっと読む

似たレシピ