作り方
- 1
ズッキーニをスティック状に切り、半日ほど干す
- 2
溶き卵と薄力粉をあわせ、混ぜる
- 3
2のボウルへ直接1をバサッと入れ、手でまぶしつける
- 4
別の大きめのボウルにパン粉を入れ、3のズッキーニを3~4回に分けてパン粉をつける
- 5
4の補足:手で直接触らずにボウルを振ったりあおったり(炒め物するような感じで)まぶすと簡単にまぶせる
- 6
余分なパン粉を払って準備OK
- 7
180度に熱した揚げ油でカラリと揚げる
- 8
コツ・ポイント
干すことで余分な水分がとんで扱いやすくなります。水分をふきとったりアク抜きしたりもいらないので楽です。野菜のフライなので、手軽にできるように衣をつける手順も工夫しました。
衣つけが面倒なコロッケも、よくこの方法で作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げない!ズッキーニの焼きサンドフライ♬ 揚げない!ズッキーニの焼きサンドフライ♬
今が旬のズッキーニ、肉だねをサンドしてフライにしてみました。油で揚げずにオーブンで焼いて仕上げます。 あけちゃんち。 -
-
ズッキーニのあっさりポテトサラダフライ ズッキーニのあっさりポテトサラダフライ
残ったポテトサラダをズッキーニではさんでフライにしました。揚げ物だけど超あっさり。お好みでレモンをぎゅっと絞ってどうぞ♪ ルロワ・モワ -
-
『お弁当にも!ズッキーニの肉巻きフライ』 『お弁当にも!ズッキーニの肉巻きフライ』
油との相性が良いズッキーニ。豚肉で巻いてからフライにしました。バラ肉の旨味とサクサクの衣で、ズッキーニをさらにおいしく! tomoko**
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18743009