はなまる!塩味も☆半熟塩煮卵(o'∀`*

半熟煮卵の、塩味です!そして、この半熟塩煮卵から生まれる料理のバリエーションも豊富o(´▽`*)/♪
このレシピの生い立ち
はなまるマーケットで紹介された関口信太郎さんの半熟塩煮玉子を参考に、キッチンペーパーに穴を開けて味がしみやすくアレンジしてみました。
作り方
- 1
半熟卵を拵え(前回の半熟煮卵の1~5までの工程と全く一緒です。お手数ですがご覧下さい)卵が全て入るタッパーに移しておく。
- 2
鍋に水と鶏挽肉を入れ、強火で熱する。
煮立って来たら弱火にし、3分煮る。 - 3
出汁をこす(写真は時間の関係で、ただザルを通しただけです;;)
鶏挽肉は、タッパーなどの別容器に移しておく。 - 4
3の出汁を煮立たせ、鰹節を加える。
一煮立ちさせたら火を止め、塩,みりん,白だしを加え、タレ完成! - 5
4の漬けダレを卵の入ったタッパーに注ぎ、味が染み易いよう上からキッチンペーパーを被せ、粗熱を取る。
- 6
粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
半日以上置けば、完成です! - 7
半熟塩煮卵で作る、卵サンドです(๑→‿ฺ←๑)
(写真のレシピも、番組HPで紹介されています!) - 8
1でタッパーに移しておいた鶏挽肉で作る、親子丼です♪(*´∀`*)
(こちらのレシピも、番組HPで紹介されています!) - 9
煮卵の定番!ラーメンに♪(写真左:味噌味,右:塩味)塩味の方は塩煮卵の漬けダレで作りました^^出来合いのタレより美味~☆
- 10
7~9の塩煮卵から作る料理のレシピも、徐々にupしていけたらと思っています☆
- 11
カップラーメンにも(笑)
- 12
卵を細かく刻み、冷奴に☆たれは山葵麺つゆで。トッピングは卵の他に海苔,白胡麻,生姜,葱,鰹節です。ご飯との相性抜群^-^
- 13
塩ラーメンと同じく、漬けダレと出汁に使った鶏挽肉を乗せて、塩うどんに(๑→∀←๑)
コツ・ポイント
キッチンペーパーを被せた時空気が入ってしまうようなら、僅かに穴を開け空気を逃がしてやると、より卵と密着し味が良く染みると思います☆(o→ܫ←o)♫
似たレシピ
その他のレシピ