麺つゆで作る④大根の炒め煮

大根を丁寧に油で炒めてから、しばらく水煮して、麺つゆを入れて又煮込めば出来上がり。大根だけですが、とっても美味しいです
このレシピの生い立ち
体が冷えてしまうので、芯からあったまるものが食べたくて大根の炒め煮を作りました。
切ったら、炒めはしっかりしますが、後は火にかけておくだけですから、簡単です
生姜をすったものを最後にたしても、さっぱりして食べられるかもしれませんね
麺つゆで作る④大根の炒め煮
大根を丁寧に油で炒めてから、しばらく水煮して、麺つゆを入れて又煮込めば出来上がり。大根だけですが、とっても美味しいです
このレシピの生い立ち
体が冷えてしまうので、芯からあったまるものが食べたくて大根の炒め煮を作りました。
切ったら、炒めはしっかりしますが、後は火にかけておくだけですから、簡単です
生姜をすったものを最後にたしても、さっぱりして食べられるかもしれませんね
作り方
- 1
鍋に油を入れて、鍋が温まってきたら、大根を角切りにしたものを入れて丁寧に炒めます
- 2
中火から中弱火で、大根に透明になり、かつ少し焼き色がつくまで3~5分ぐらいかな。焦げないように気をつけてね
- 3
大根がひたひたの水を入れて、砂糖を少し入れたら、蓋をして5分ぐらい煮ます
- 4
5分ぐらいたったら、そこに麺つゆを入れてください。また蓋をして、竹串を刺して大根が柔らかくなるまで煮込んだら出来上がり
- 5
大根の消化酵素は熱に弱いので、煮込んでしまうとどうかなって思いますが、食物繊維がたっぷりありますので、
- 6
煮込むことによってかなり量を食べられます。小さな角切りにしていますから、火通りも良いので、ただ火にかけるだけで簡単
- 7
今回の大根は固かったから、弱火にして20分ぐらいは煮込んだと思います。油で炒めてあるので、味にコクがでて美味しいです
コツ・ポイント
大根は丁寧に炒めてください
きっちり炒めたほうが大根本来の甘みが出ます
砂糖はほんの少しだけたして下さい。
みりんを使ってもらってもいいです。その時には麺つゆを入れて、その後に入れましょう
似たレシピ
その他のレシピ