パパの黒糖まんじゅう
若い頃パン屋さんで働いていたパパのレシピです
このレシピの生い立ち
小学校の頃に よくパパに作ってもらった黒糖まんじゅうです
作り方
- 1
鍋に水160ccと黒糖240gを入れて煮溶かす 濾して冷ます
- 2
薄力粉400gと重曹3gとイスパタ2gを合わせてふるいにかける
- 3
ボウルに1の冷ました液体を入れて 2の粉類を入れて しゃもじで混ぜる
- 4
半分くらい混ぜたら(粉っぽさが残っている程度) キリ練り(しゃもじを縦に持って畑を耕すように手前に向かって)する
- 5
ボウルを180度回転させて もう一度 キリ練り
- 6
台に 薄力粉を適宜敷き(分量外) 3分の1くらい記事をのせる
棒状に転がす だいたい25gにちぎる - 7
あんこを 包む
そのまま丸くてもいいし 平たくしてもいい うちは 平たくしています - 8
蒸し器の準備
ふきんを濡らして(びしょぬれにしておかないと 蒸しあがったときに くっつく)蒸し器に敷く - 9
その上に 生地をのせる
- 10
必ず 沸騰した蒸し器に乗せ 強火で6分 (時間厳守)
もし 表面の皮が 裂けるようなら ちょっと 弱めの強火にしてみて
- 11
蒸しあがったら すぐおろし うちわであおいで ふきんからそっとはずし すだれの上にのせて冷ます
コツ・ポイント
あんこは 生地に直接ヘラでいれます 20gに丸めておいてもいいです
ゴマあんや抹茶あんなど いろいろなバリエーションで作ってみてください
生地が かなりゆるいですが 頑張ってください
粉を多くすると固くなります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
しっかり褐色☆黒糖まんじゅう「りきゅう」 しっかり褐色☆黒糖まんじゅう「りきゅう」
黒糖饅頭、お店で買うとしっかり褐色なのに手作りだと色が薄い!そんな悩みをお持ちの方へこのレシピで作ってみては? ハミング✩バード♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18746308