ぶりのアラ煮&煮卵

barimawa @cook_40182715
母に教えてもらったぶり煮☆切り身は高いからアラで、一緒に煮卵も。
とっても簡単にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から母のぶり煮が大好きでレシピを聞いたら簡単すぎてビックリ!!
何度も作るうちに余る煮汁がもったいなくて前日とかのゆで卵を一緒に煮たら美味しくて(*^_^*)
多めに煮卵にして翌日のお弁当にもいれちゃいます☆
ぶりのアラ煮&煮卵
母に教えてもらったぶり煮☆切り身は高いからアラで、一緒に煮卵も。
とっても簡単にできちゃいます♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から母のぶり煮が大好きでレシピを聞いたら簡単すぎてビックリ!!
何度も作るうちに余る煮汁がもったいなくて前日とかのゆで卵を一緒に煮たら美味しくて(*^_^*)
多めに煮卵にして翌日のお弁当にもいれちゃいます☆
作り方
- 1
ゆで卵を作っておく。
ぶりアラがお鍋につかるくらいのお水を沸かしておく。
※生姜を皮ごと千切りにする。 - 2
お湯が沸いたら、ぶりを入れ茹でる。
中まで茹だったら、ざるに上げ水をさっとかける。 - 3
☆の調味料を鍋に入れ沸騰したら、ぶりあらを入れる。この時、☆の調味料が少な過ぎ?と思ってもぶりが縮むから大丈夫!
- 4
ぶりのアラの上に生姜をパラパラのせ、弱火で20~30分程煮てできあがり!(*^_^*)
- 5
もし、時間あったら午前中やお昼に煮といて、食べる前に再度10分程度煮ると味がよく染みます。
写真は30分煮たとこです。 - 6
- 7
コツ・ポイント
4の工程で、途中2~3回ゆで卵をひっくり返してあげるときれいな色に仕上がります。
※地元の有名料理店で、生姜が皮ごと煮魚で使われてたのを知ってから、今まで捨ててた生姜の皮も使うようになりました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18747447