鮎の天ぷら☆サクふわ食感

ぴょん太58 @cook_40070692
天然の鮎を天ぷらにしました♪
衣サクサク身はふわふわ
サクふわ♪鮎の天ぷら(´▽`*)
このレシピの生い立ち
鮎がたくさん捕れたので
天ぷらにしておいしくいただきました(^^)
衣はサクッと身はふっくら仕上がる秘訣は
天ぷら粉の量と氷水♪
簡単なのでぜひお試しください♡
作り方
- 1
鮎のぬめりを取り除き、内臓を抜いて
軽く水洗いし
キッチンペーパーで
水気を拭き取る - 2
天ぷら鍋に油を注ぎ
揚げ温度を170~180℃に設定して予熱する - 3
ボウルに天ぷら粉を入れ、冷水を加えて軽く混ぜ衣を作る
※水に氷を溶かして冷水を作る - 4
ボウルに小麦粉を入れ、鮎の両面に薄くまぶす
※打ち粉をすることで、油はねがしにくくなり衣がはがれにくくなる - 5
鮎を衣にくぐらせ
熱した油に
頭から静かに入れ
カラッと揚げてできあがり(*^_^*) - 6
2022/08/13
話題入りさせて頂き感謝します♡ - 7
2022/08/13
レシピを見直して
よりわかりやすく改訂しました^^
コツ・ポイント
☆ワタの処理をすることで
揚げる際、身が破裂するのを防ぎます
☆鮎は1尾ずつ衣にくぐらせます
☆1回に揚げる量は制限して
温度が下がらないようにします
☆今回は塩でいただきましたが
天つゆで召し上がってもおいしいです^^
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18747611