ホタテのバター醤油ご飯(炊飯器で炊く)

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

北海道から取り寄せたホタテ卵付き貝柱を贅沢に使った炊き込みご飯です。バターホタテと醤油の香りがマッチして美味しいです
このレシピの生い立ち
北海道からの産直で取り寄せた卵付き貝柱です。半分はお米に混ぜ込んで、もう半分はバターで焼いて、下に引いた昆布は炊いた後刻んで食べるちょっと贅沢な炊き込みご飯です。ホタテご飯もいろいろな方法がありますが、私のやり方も試してみて下さい

ホタテのバター醤油ご飯(炊飯器で炊く)

北海道から取り寄せたホタテ卵付き貝柱を贅沢に使った炊き込みご飯です。バターホタテと醤油の香りがマッチして美味しいです
このレシピの生い立ち
北海道からの産直で取り寄せた卵付き貝柱です。半分はお米に混ぜ込んで、もう半分はバターで焼いて、下に引いた昆布は炊いた後刻んで食べるちょっと贅沢な炊き込みご飯です。ホタテご飯もいろいろな方法がありますが、私のやり方も試してみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. カップ3
  2. もち米 カップ1
  3. ホタテ卵付き貝柱(ブランチング) 10個〜12個
  4. 早煮昆布(何でも) 10cm
  5. 醤油 大さじ2
  6. 大さじ3
  7. バター 15g
  8. *白だし 大さじ2
  9. 青ネギ 少々

作り方

  1. 1

    お米ともち米を一緒にして洗ってザルに上げ、30分以上おく。ホタテは人数分の大きな物はそのままで、後の半分は細かく刻む。

  2. 2

    フライパンにバターを入れ、ホタテの大きな物を5〜6個の表面を焼く。醤油を大2入れ味を付ける。中まで火が通ってなくても良い

  3. 3

    フライパンのバターで焼いたホタテの出汁に酒と白だしを入れフライパンを洗うようする。
    水を足してお米4合分の水の分量にする

  4. 4

    刻んだホタテをお米に混ぜ込んで、4の出汁もよく混ぜて、お米の上に昆布を引いて上にバター焼きのホタテを乗せる。

  5. 5

    普通に炊飯器で炊く。炊飯器で炊き上がったら、十分蒸らして昆布を取りだして、釜の下の方から良く混ぜる

  6. 6

    取り出した昆布は刻んでホタテご飯に混ぜ込む。
    美味しく食べるにはちょっと良い早煮昆布を使うとさらに美味しいです

  7. 7

    あさつきか青ネギを刻んで、ご飯の上に散らす

コツ・ポイント

ホタテの下準備が面倒かも知れません。関西ではホタテは高級食材なので、手間はかかりましたが、家族にはとても好評でした。味付けはこのくらいがおいしいです。ブランチングのホタテがお手軽に手に入ったら、是非挑戦してみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ