掴め男の胃袋!簡単激ウマ!豚キムチーズ

つくれぽ100件!男の胃袋はこれで掴んでしまえ!こりゃあもう最強レベルにご飯が進む!酒の肴にもバッチリ!
このレシピの生い立ち
研究報告です。
作り方
- 1
詳しくは動画で。YouTubeで「こじまぽん助 キムチ」と検索!
- 2
「豚こま肉」
脂身多めの部分を買うのがおすすめ。 - 3
「料理酒」
下味&肉の水分補完&臭み消しです。 - 4
「醤油」
下味&肉の水分補完です。 - 5
「胡椒」
お好み量で。 - 6
「片栗粉」コツ①
こいつのおかげで、肉が柔らかく、味が絡みやすくなります。 - 7
「混ぜる」
片栗粉をしっかり肉に絡めるイメージで。 - 8
「目指すべき状態」
こんな感じで料理酒、醤油の水分は完全に肉に吸われます。 - 9
「サラダ油」
まだ火は点けません。 - 10
「さっきの肉」
ど〜ん。 - 11
「ある程度ひろげる」
こうすることで焼き色をつきやすくします。 - 12
「焼く」コツ②
ここで初めて火を点けます。触らず、じっくり火を入れていくことで肉がやわらかく仕上がります。 - 13
「焼き色がついたら」コツ②
ひっくり返します。中まで火は入ってなくて大丈夫。 - 14
「焼き色の目安」コツ②
こんな感じで"弱い火で時間をかけて"しっかり焼き色をつけます。 - 15
「再び焼く」コツ②
さっきと同じ要領で。触らずに焼きます。 - 16
「目指すべき状態」コツ②
こんな感じで、両面しっかり焼き色をつけます。 - 17
「コチュジャン」コツ③
肉の上にかける感じで。このコチュジャンが肉とキムチの味を一体化させます。 - 18
「コチュジャンを絡める」コツ③
肉にしっかり絡めます。これをやるかやらないかで味は全く変わります。 - 19
「目指すべき状態」コツ③
こんな感じで肉が真っ赤になります。ここまできたら、あとは楽勝! - 20
「キムチ」
どっか〜ん! - 21
「さっと炒める」
30秒ぐらい。ちなみに、最初から最後までずっと弱めの火で大丈夫です。なのでキッチンが汚れません。 - 22
「火を止める」
キムチを炒めたら火を止めて。 - 23
「とろけるチーズ」
火を止めてからでないと、チーズが分離するのでご注意を。 - 24
「和える」
チーズが溶け切るまで和えて。 - 25
「追いチーズ&小ねぎ」
お好みでどうぞ。 - 26
「完成!」
ご飯と酒のすすみすぎに注意で。 - 27
同じチーズの流れでw 辛ラーメンでチーズタッカルビ!
ID19821663
コツ・ポイント
①肉に片栗粉を絡める
②肉は低温から焼く
③肉にコチュジャンを絡める
似たレシピ
-
-
-
-
激ウマ簡単!豚キムたっぷりチーズ焼き 激ウマ簡単!豚キムたっぷりチーズ焼き
豚キムチにチーズをたっぷりかけてオーブンするだけの簡単レシピ。包丁も使わず調味料も醤油小さじ1だけなのに激ウマです。 こるね -
-
-
-
その他のレシピ