キホンの味噌汁 大根と油揚げと菜っ葉

鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160

だんなさんにわかりやすいよう、水とダシと味噌の割合をメモしました。
このレシピの生い立ち
産後にだんなさんがご飯を作ることがあったとき、困らないようにと思いレシピに保存しました。我が家の基本のお味噌汁です。

キホンの味噌汁 大根と油揚げと菜っ葉

だんなさんにわかりやすいよう、水とダシと味噌の割合をメモしました。
このレシピの生い立ち
産後にだんなさんがご飯を作ることがあったとき、困らないようにと思いレシピに保存しました。我が家の基本のお味噌汁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 100g
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. 菜っ葉
  4. ☆水 300
  5. ☆顆粒だし 小1.5
  6. ★味噌 大1

作り方

  1. 1

    具材を食べやすい大きさに切る。
    中途半端な量なので、余る場合は袋に入れて冷凍保存。次回サッと流水で溶かして使う時楽ちん。

  2. 2

    鍋に☆水を入れ沸騰させます。沸騰したら弱火にして☆顆粒だしをくわえます。

  3. 3

    具材を鍋に入れ、再び沸騰させます。

  4. 4

    沸騰したら火を止め、★味噌をとき入れます。味見をして味が足りないようであれば味噌を足します。

  5. 5

    10分ほど余熱で具材に火を通し、食べるときに冷めているようであれば温め直してよそいます。

コツ・ポイント

具材によって水分や甘味などがあり、この限りではないです。味見をして味噌の量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160
に公開
業務スーパーの冷凍野菜を使用したレシピが多め。アレルギーがあるため生姜は使いません。魚焼きグリル付きのガステーブルと電子レンジ。特殊な調理器具は使いません。専用の粉や調味料もほとんど持っていません。それでも作れるレシピをめも!じぶんやだんなさん用のメモとして書いていますが、参考になることがあればうれしいです٩(ˊᗜˋ*)و
もっと読む

似たレシピ