京都のおばんざい*白だし醤油の七草がゆ

*anglique*
*anglique* @cook_40095057

京都の七草がゆは、白だし醤油の優しいお味、ふっくらしたお米の粒にとろりとした お粥です。お好みでポン酢やお漬物と一緒に。
このレシピの生い立ち
台所に立つ祖母を思い出す七草がゆです、

京都のおばんざい*白だし醤油の七草がゆ

京都の七草がゆは、白だし醤油の優しいお味、ふっくらしたお米の粒にとろりとした お粥です。お好みでポン酢やお漬物と一緒に。
このレシピの生い立ち
台所に立つ祖母を思い出す七草がゆです、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4.5人分
  1. お米 500ml
  2. 1200ml
  3. 白だし醤油 100ml
  4. 七草 1パック
  5. 小さじ1
  6. 追加の水 300ml

作り方

  1. 1

    お米500mlを洗い、水1200ml、白だし醤油100mlを加えて、沸騰蓋したら弱火にして15分加熱します。

  2. 2

    15分経ったら.すずしろ(大根をスライサーでスライスしたもの)、すずな(カブは真上から8等分に切り分けます)を加えます

  3. 3

    5分ほど経ったら水300mlを加えて、ざっくり混ぜたら、蓋をして5分ほど加熱し、10分ほど放置します。

  4. 4

    10分ほど経ったら、残りの葉物(ざっくり切っておいたもの)を入れ、塩小さじ半分加えてざっくり混ぜ蓋をして5分起きます

  5. 5

    とろり。ふっくらしたお粥の出来上がりです

コツ・ポイント

途中で加えるびっくり水が、ふっくらとろりとしたお粥になるポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*anglique*
*anglique* @cook_40095057
に公開
雑貨とガーデニングとお料理が大好きで、1日の大半をお庭とキッチンで過ごしています。新しく出る調味料、キッチングッズに目がない私。カリフォルニアではお料理教室も開催していました。 京都生まれの大阪育ちの私なので、京都のお料理が多いです。 開運*招福kyotoレシピを随時アップしていきますねお楽しみに!つくれぽ、いつもありがとう♡
もっと読む

似たレシピ