あっさり♡釜揚げしらすとネギの焼き春巻き

カピバラ55 @cook_40110824
揚げずに焼くヘルシーな春巻き。子供も手づかみで食べやすい1品です。
このレシピの生い立ち
家族でお気に入りだった「しらすと九条ネギのピザ」が姿を消して(涙)
家で簡単につまめるよう再現しました。
あっさり♡釜揚げしらすとネギの焼き春巻き
揚げずに焼くヘルシーな春巻き。子供も手づかみで食べやすい1品です。
このレシピの生い立ち
家族でお気に入りだった「しらすと九条ネギのピザ」が姿を消して(涙)
家で簡単につまめるよう再現しました。
作り方
- 1
今回使用した材料はコチラ。
春巻きの皮は冷蔵庫から出して15分ほど常温で置くと剥がしやすいです。 - 2
スライスチーズは半分に折って、1/2サイズにします。
他の具材もなんとなく10等分に。もちろん目分量でもOKです。 - 3
春巻きの皮1枚に具材を乗せていきます。
場所は真ん中より手前に。
順番はお好みですが、チーズ→しらす→ネギにしました。 - 4
手前から少しキツめにクルクル巻き、具材が真ん中に来たら...
- 5
両端を内側に折りたたみます。
- 6
もう一度向こう側に倒すと、余りの皮が三角形になるので、ここにお水を塗ります。
そして向こう側に倒して接着します。 - 7
残りの皮も同様に巻いていき、巻き終わりを下にしてフライパンに並べます。
テフロン加工でなければ、薄く油をひいてください。 - 8
弱火でフタをして、じっくり蒸し焼きに。皮がキツネ色になったらひっくり返します。
- 9
全体がこんがり焼けたら、お皿に盛り付けて完成です♪
釜揚げしらすとチーズの塩気で、何もつけずにそのまま食べられます。
コツ・ポイント
皮をくっつけるのはあっさりとお水で。
生でも食べられる具材なので、皮がこんがり焼ければ美味しくヘルシーに仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18756880