☆きんめ鯛のシンプルな煮つけ☆

あとからあとから
あとからあとから @cook_40043238

白身が持ち味のきんめ鯛、シンプルに煮付けると!美味しいですよ~我が家の定番料理です。♪♪
このレシピの生い立ち
母がよく食べさせてくれていたものを自分流に、我が家の定番料理です♪。

 ☆きんめ鯛のシンプルな煮つけ☆

白身が持ち味のきんめ鯛、シンプルに煮付けると!美味しいですよ~我が家の定番料理です。♪♪
このレシピの生い立ち
母がよく食べさせてくれていたものを自分流に、我が家の定番料理です♪。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. きんめ鯛 3切れ
  2. 生姜(薄切り) 10グラム
  3. (だし汁)
  4. カップ1
  5. ★和風だし(顆粒) 少々
  6. ★酒 カップ1/2
  7. ★みりん 大さじ31/2
  8. ★醤油 大さじ21/2
  9. 菜の花 1/2束

作り方

  1. 1

    きんめ鯛はペーパータオルでしっかり拭いておく。生姜は薄切り。菜の花は熱湯でさっと茹で水で洗って絞っておく。

  2. 2

    ボゥルに(★)だし汁を入れ混ぜておく。鍋に★を入れ沸騰してきたら生姜を加え、きんめ鯛を皮目を上に並べて中火で煮る。

  3. 3

    煮汁をかけ回してホイルで落し蓋をし、13分煮る。

  4. 4

    次に煮汁に茹でた菜の花を加えて煮だたせる。これでok~です。

コツ・ポイント

きんめ鯛は長時間煮ない。魚の身がかたくなるので。
添え物はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あとからあとから
に公開
今まで「料理は自己流」「味見はしない」「主婦の感覚」で料理をしてきて、それなりに家族にも好評でしたが、最近はテレビやインターネットを参考に料理を作ることが楽しい主婦暦46年の主婦です。
もっと読む

似たレシピ