もっちり米粉のお好み焼き

秋田県かづの市
秋田県かづの市 @cook_40157046

野菜を切ったり、焼いたり、ひっくり返したりという作業を親子そろって楽しくできるレシピです。
このレシピの生い立ち
小学生向けの食育事業で実施したレシピです。

もっちり米粉のお好み焼き

野菜を切ったり、焼いたり、ひっくり返したりという作業を親子そろって楽しくできるレシピです。
このレシピの生い立ち
小学生向けの食育事業で実施したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニお好み焼き6枚分
  1. 長芋 120g
  2. 米粉 80g
  3. 小麦粉 40g
  4. 120ml
  5. 鰹節 3パック
  6. キャベツ 300g
  7. コーン缶 120g(小1缶)
  8. 長ネギ 30g
  9. 豚ばら肉 100g
  10. ピザ用チーズ 90g
  11. サラダ油 適量
  12. 【お好みで】
  13. ・ソース 適量
  14. 青のり 適量
  15. ・マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    長いもはすりおろし、きゃべつは5㎝幅の千切りに、ねぎはみじん切りにする。(長いもとねぎは大人に切ってもらおう)

  2. 2

    すりおろした長いもをボウルに入れ、米粉、水、半分の量のかつおぶしを加えてよく混ぜる。

  3. 3

    ②のボウルに千切りにしたキャベツとみじん切りしたねぎ、コーンを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    ホットプレートに油をしき、③の生地を丸く広げてお肉を乗せ、中火で焦げ目がつくまで焼く。

  5. 5

    裏返してチーズをのせたら中に火が通るまで蒸し焼きにする。

  6. 6

    お皿にうつしてソースとマヨネーズをかけ、残りのかつおぶしと青のりをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

米粉を使っているので、小麦粉を使ったお好み焼きよりも、もちもちした食感になります。
お子さんが焼く作業をする際はやけどをしないように注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
秋田県かづの市
秋田県かづの市 @cook_40157046
に公開
きりたんぽ発祥の地・秋田県鹿角(かづの)市の管理栄養士と、鹿角市食生活改善推進員が考えたレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ