疲れた胃に優しい春菊の白和え

みなみ向き一戸建て @cook_40069975
懐かしの味わい。おトーフの美味しさ再発見です。
このレシピの生い立ち
お正月で疲れた胃に、優しい野菜メニューを考えてたら昔おばあちゃんが作ってた白和えを思いつきました。
疲れた胃に優しい春菊の白和え
懐かしの味わい。おトーフの美味しさ再発見です。
このレシピの生い立ち
お正月で疲れた胃に、優しい野菜メニューを考えてたら昔おばあちゃんが作ってた白和えを思いつきました。
作り方
- 1
春菊一把をサッと塩茹でします
- 2
もめんトーフ一丁はレンジで800ワット2分。
ひっくり返しでまた2分。キッチンペーパーで包んでザルに上げ水切りします - 3
すり鉢にすりゴマを入れ擦ります。香りが出てきたら砂糖、薄口醤油をいれて擦ります。
- 4
水切りしたトーフをつぶしながらすり鉢に入れ擦って味をなじませながら和え衣を作ります。
- 5
ザク切りにした春菊を和えて出来上がり。あれば柚子の皮をそえて香りを。
コツ・ポイント
ゴマはフライパンで煎ると、グンと香りが良くなって美味しさアップです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18762714