バナナのパウンドケーキ

skd78
skd78 @cook_40193985

完熟バナナ使用で風味抜群。材料を準備して20分ほどで焼きの工程に入れます。お手軽です。
このレシピの生い立ち
バナナ好きの息子用。

美味しいレシピを検索すると、ホットケーキミックスを使う方法が多いですが、ホットケーキミックスを常備しているわけではありません。
ほかの材料で美味しくできないかと思って試してみました。

バナナのパウンドケーキ

完熟バナナ使用で風味抜群。材料を準備して20分ほどで焼きの工程に入れます。お手軽です。
このレシピの生い立ち
バナナ好きの息子用。

美味しいレシピを検索すると、ホットケーキミックスを使う方法が多いですが、ホットケーキミックスを常備しているわけではありません。
ほかの材料で美味しくできないかと思って試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめのパウンド型2個分
  1. バナナ(完熟のもの) 小さめ4本(中くらいなら3本)
  2. マーガリンorバター 100g
  3. 2個
  4. 砂糖(上白糖でもグラニュー糖でも) 100g
  5. 薄力粉 140g
  6. コーンミール(なければその分薄力粉を増やす) 40g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
  8. ニラオイル(なければニラエッセンス) 少々
  9. シナモン 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉はベーキングパウダーと合わせてふるう。ふるった後でコーンミールとさっくり混ぜる。
    卵は溶いておく。

  2. 2

    マーガリンを電子レンジの弱で40秒ほど加熱して柔らかくする。
    砂糖と合わせて泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    卵を4回に分けて加え、加えるたびに泡立て器でよく混ぜる。
    いっぺんに入れるとよく混ざりません。

  4. 4

    オーブンを180度に予熱しておく。
    パウンド型にクッキングシートを敷く。

  5. 5

    バナナをフォークなどでつぶして加える。バニラオイルとシナモンも加え、ゴムべらでさっくり混ぜる。

  6. 6

    1で用意した粉を3回ほどに分けて加える。加えるたびにゴムべらでさっくり混ぜる。

  7. 7

    2個のパウンド型に分け、180度のオーブンで40分焼く。

  8. 8

    時間が来たら串を刺して焼き上がりを確認。
    串に生地がくっついてくるようならもう4分ほどずつ焼く。

  9. 9

    焼き上がって粗熱が取れたらラップに包む。
    焼きたても十分おいしいですが、半日ほど置いた方がしっとりします。

コツ・ポイント

コーンミールを加えることで、香ばしさが加わります。
バニラオイルやシナモンも省略可能ですが、入れた方が風味が増します。

粉を準備する際、あらかじめボールにふるい器をセットしてはかりに乗せ、そこに粉を入れて重量をはかると手間が減ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
skd78
skd78 @cook_40193985
に公開

似たレシピ