黒豆の水煮・煮方戻し方

HIROマンマ @HIROHAPPY
黒豆を下茹でしておけば
サラダやお料理に使いやすい♪
もちろんそのまま食べてもおいしい
このレシピの生い立ち
昔ながらのおばあちゃんの本を参考に煮始めたのがきっかけ。
それから自分の作りやすい作り方になりました
黒豆の水煮・煮方戻し方
黒豆を下茹でしておけば
サラダやお料理に使いやすい♪
もちろんそのまま食べてもおいしい
このレシピの生い立ち
昔ながらのおばあちゃんの本を参考に煮始めたのがきっかけ。
それから自分の作りやすい作り方になりました
作り方
- 1
豆はやさしく流水で洗う
鍋に湯を沸かし、その中に黒豆と塩・鉄玉を入れて一晩置く※湯につける事で豆割れ防止になります
- 2
一晩置いたら、
そのままの鍋で中火~やや強火にかける
大きく泡が出たらすくい取る1/2カップの水を加えて弱火で煮る
- 3
アクを取り除きながらで1時間ほど煮る
※煮汁が豆よりかぶる位の水加減を調整して煮る
- 4
何粒か食べてみてやわらかくなっていたら出来上がり
※茹で汁にそのままつけて冷ます
シワになりにくいです - 5
我が家は瓶に詰めて冷蔵庫保存
そのまま食べると豆本来の味が美味しい
下茹でしておくとサラダやお料理に使いやすい♪
- 6
下茹でした黒豆を砂糖で煮詰めれば甘煮になります
レシピID : 18763015を参考にしてください - 7
長期保存したい場合は汁気を切ってジップロックで冷凍保存
- 8
黒豆と茹で汁を使って黒豆ご飯が炊けます
- 9
鉄玉はお漬物用のものを使用しています
※デパートのキッチン用品売り場などで売っています
コツ・ポイント
手順②で1/2カップの差し水をします(これをびっくり水と言って豆を早くやわらかくすると昔から言われています)
火加減はごく弱火で煮ること
出来上がり時、煮汁は豆よりかぶる位が目安
他コツ・ポイントは※印に記載
似たレシピ
-
-
炊飯器で簡単!黒豆の水煮(精進料理) 炊飯器で簡単!黒豆の水煮(精進料理)
黒豆は胃腸を元気にし、血の巡りやむくみを改善する薬膳的アンチエイジング食材。料理に使いやすい水煮で毎日黒豆のある食卓を♪ 今日の献立・山城屋 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18764364