甘エビと塩じゃがいものあっさり和風仕立て

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

あっさり上品な『甘エビの昆布茶じめ』を塩じゃがいもと和風あんかけでつなぎ合わせ、ワイングラスを使って盛り付けてみました♪

このレシピの生い立ち
少し遊び心で『甘エビの昆布茶じめ』と『食後のしめ』を掛け合わせて、ガラス食器に装ったアイスクリームをイメージした盛り付けにしてみました~♪

結局ダジャレなんか~い(苦笑)

もし良かったらお試しくださ~いm(__)m

甘エビと塩じゃがいものあっさり和風仕立て

あっさり上品な『甘エビの昆布茶じめ』を塩じゃがいもと和風あんかけでつなぎ合わせ、ワイングラスを使って盛り付けてみました♪

このレシピの生い立ち
少し遊び心で『甘エビの昆布茶じめ』と『食後のしめ』を掛け合わせて、ガラス食器に装ったアイスクリームをイメージした盛り付けにしてみました~♪

結局ダジャレなんか~い(苦笑)

もし良かったらお試しくださ~いm(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいもID:18569275 適量(5~6個/人)
  2. 甘エビ昆布茶じめ(ID:18593552 12本(3本/人)
  3. 舞茸 適量
  4. 茹でた小松菜 適量(ひとつかみ程度)
  5. 和風あんかけ
  6. 和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  7. 砂糖 小さじ1/3
  8. 小さじ1/3
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 大さじ1

作り方

  1. 1

    まず、下記レシピの『塩じゃがいも』を準備します。

    ◆強火で塩味からむ☆ホクホク塩じゃがいも煮
    ID:18569275

  2. 2

    次に、下記レシピの『甘エビの昆布茶じめ』を準備します。

    ◆簡単レシピ☆甘エビの昆布茶じめ
    ID:18593552

  3. 3

    そして、茹でた小松菜を細かく刻んで準備しておきます。

  4. 4

    舞茸は、電子レンジ600Wで40秒チンして、軽く塩(分量外)を振って味をつけておきます。

  5. 5

    『和風あんかけ』の材料を小鍋もしくは耐熱用の食器でよく溶かして、コンロや電子レンジなどで温めながらかき混ぜて作ります。

  6. 6

    お好みの深さのある食器に素材とあんかけを下記順番で盛り付けていきます。

    <盛り付け順>
    ①⇒⑤⇒②⇒④⇒③

  7. 7

    出来上がりはこんな感じ。。

    今回は、どちらかと言えば、見栄えを重視した『おもてなしレシピ』に仕上ってますかね(?_?)

コツ・ポイント

器が小さく盛り付けづらい場合は、先細の箸やピンセットなどを活用すると、割りと楽に盛り付けられると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ