作り方
- 1
[下準備]
バターと全卵は常温に戻しておく敷き紙はオーブンペーパーをタルト型に合わせて切って作っておく
- 2
レシピID18638031
パートシュクレを作る。
2時間以上冷蔵庫で休ませる。 - 3
オーブンを180℃で予熱する。
湯煎を用意する。
- 4
台の上に打ち粉(強力粉)をして生地をのせ、軽く揉んでから麺棒で3mmにのばす。型の高さの分も取れるか確認する。
- 5
のばした生地を麺棒に巻き付けて持ち上げ、タルト型に敷く。
- 6
余分な生地を麺棒を転がして切り取り、溝に生地を入れる。
ピケローラーまたはフォークでピケする。
- 7
生地の上に敷紙、タルトストーンをのせ、オーブンを170℃に再設定し、20分空焼きする。
- 8
縁に焼き色がついてきたら、敷き紙とタルトストーンを外し、オーブンに戻し、全体に焼き色が付くまで焼く。
- 9
〇アパレイユを作る
再びオーブンを190℃で予熱しておく。 - 10
ボウルにクリームチーズを入れてラップを密着させて薄く潰し、湯煎にかけて柔らかくする。
- 11
ホイッパーでクリームチーズを混ぜて滑らかにして、グラニュー糖と柔らかくしたバターを入れて混ぜる。
- 12
別のボウルに卵黄とコーンスターチを混ぜ合わせて[11]に加えて混ぜる。
- 13
次に生クリーム、レモン汁の順に加えて混ぜ合わせる。
- 14
焼いておいたパートシュクレにアパレイユを半分流し、ベリーをのせて残りのアパレイユを流す。
- 15
オーブンを180℃に再設定し、約30分焼成する。
- 16
粗熱が取れたら型から外し、冷蔵庫で2時間以上休ませる。
- 17
小さく作ってこんなアレンジも
- 18
粉糖などふりかけてキレイに仕上げても◎
コツ・ポイント
レモン汁は酸の作用でアパレイユが固まるので最後に入れる。
ベリーは、中央を開けてのせると、カット時に先がキレイに切れる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18766329