大根の葉の炒め煮

はーばるさん
はーばるさん @cook_40082391

大根の葉もこの時期はとっても甘くておいしいです。捨てずにしっかり食べましょう♪
このレシピの生い立ち
大根の葉がみずみずしくおいしそうだったので。

大根の葉の炒め煮

大根の葉もこの時期はとっても甘くておいしいです。捨てずにしっかり食べましょう♪
このレシピの生い立ち
大根の葉がみずみずしくおいしそうだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 大根1本分
  2. 砂糖 小さじ1強
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. ごま 大さじ1
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    大根の葉はよく洗い、黄色い部分は取り去りながら細かく切る(5mmくらい)

  2. 2

    鍋またはフライパンにごま油を敷き、大根の葉を炒める。

  3. 3

    しんなりしてきたところで、砂糖を加え、軽く炒める。そのあとにみりんと醤油を入れる。

  4. 4

    大根の葉から水分が出てくるので、その水分で炒め煮する感じで。水分がほとんどなくなったらごまを絡めてできあがり!

コツ・ポイント

炒める時の油はごま油の方が香ばしさが出ておいしくなると思います。大根の葉から水分があまり出てこなければ、50ccくらい水かお湯を加えて炒め煮してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はーばるさん
はーばるさん @cook_40082391
に公開
夫の仕事を手伝って仕事をしているので、料理は、いかに手早く、簡単に、でもおいしく作るかが命!?(笑)
もっと読む

似たレシピ