豆腐でふわふわ♡失敗なし!カニ玉

twinflower
twinflower @cook_40090994

余った豆腐で、簡単にフワッとしたカニ玉が作れます☆ カニカマ使用で、早い、安い、旨い♪子供たちに人気のメニューです♡
このレシピの生い立ち
なんとなく、かさ増しにもなるので、うちのカニ玉はいつも豆腐入りです☆

豆腐でふわふわ♡失敗なし!カニ玉

余った豆腐で、簡単にフワッとしたカニ玉が作れます☆ カニカマ使用で、早い、安い、旨い♪子供たちに人気のメニューです♡
このレシピの生い立ち
なんとなく、かさ増しにもなるので、うちのカニ玉はいつも豆腐入りです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豆腐木綿でも絹ごしでも) 2分の1丁くらい
  2. 3個
  3. カニカマ 5本~10本
  4. 砂糖 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. ◆水 100cc
  7. ◆砂糖 大さじ1
  8. ◆醤油 大さじ2弱
  9. ◆料理酒 大さじ1
  10. ◆酢 大さじ2
  11. ◆鶏がらスープの素 小さじ1
  12. 片栗粉 大さじ1弱
  13. ◎水 適量
  14. ※飾り用にグリーンピースや枝豆など、お好みで。

作り方

  1. 1

    豆腐をボールで混ぜます(水切り不要)

  2. 2

    卵、砂糖、塩を加え、グルグル混ぜます。

  3. 3

    カニカマを軽くほぐして加えます。
    (我が家はいつも面倒なので10本全部ですが、半分くらいでも大丈夫。お好みで)

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油(分量外)を回し入れ、温まったら卵を流し入れ、グルグルっと数回混ぜる(強めの中火くらい)

  5. 5

    半分くらい固まったら裏返す。(一度お皿にスライドさせて乗せ、ひっくり返すと簡単です)

  6. 6

    30秒ほどで火を止めて、後は余熱で火を通します。
    その間にあんかけ作り!

  7. 7

    ◆の材料を火にかけ、沸騰したら◎を水に溶いて、加減しながら加えて、とろみをつけます。
    今回は枝豆入りです。

  8. 8

    カニ玉にあんをかけたら出来上がり!

    ふわっふわにできました♡

コツ・ポイント

ひっくり返す時はお皿にスライドさせて乗せた後、フライパンにひっくり返して戻すようにすると簡単です♪水溶き片栗粉は3~4倍の水で溶いて、弱火にし、よーく混ぜながら少しづづ加えていけばダマになりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
twinflower
twinflower @cook_40090994
に公開
昔からお菓子作りが大好き♪双子の娘たちの大好きなプリンを始め、あまり特別な材料は使わず、簡単で季節感のあるスイーツを毎週手作りしています♡いつでも娘たちが母の味を再現できるよう、レシピを残していきたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ