基本のひじきの煮物

ますこちゃん!
ますこちゃん! @cook_40038858

おふくろの味ひじきの定番煮物です。
このレシピの生い立ち
実家の母が作っていた味です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人前
  1. ひじき(乾) 20g
  2. 人参 1/4本
  3. 油揚げ 1/2枚
  4. 竹輪 1/4本
  5. サラダ油 大さじ1/2
  6. ダシ汁 1カップ
  7. 酒・砂糖・醤油 各大さじ1

作り方

  1. 1

    ①ひじきは水に30分浸して戻し水気を良く切る。人参は皮をむき千切り、油揚げは油抜きして短冊切り、竹輪は半月切りにする。

  2. 2

    ②小鍋にサラダ油を熱し①を入れて炒め、ダシ汁・酒・砂糖・醤油の順に加え、沸騰したら中火以下にして落とし蓋をする。

  3. 3

    ③時々混ぜながら、煮汁が少なくなるまで約15分煮る。

コツ・ポイント

竹輪のかわりに、油揚げを1枚にしてもよい。
薩摩揚げでも美味しく出来ます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ますこちゃん!
ますこちゃん! @cook_40038858
に公開
料理と山登りが大好き!美味しいお料理を作ったり食べたり、お山で雄大な景色を眺めたり、けなげに咲く山野草に出会う。そんなことに日々幸せを感じながら暮らしています。
もっと読む

似たレシピ