あじさいゼリー

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

餡を包んだ牛乳寒天で真っ白な紫陽花を作りました。
(追記あります)

このレシピの生い立ち
散歩中に見つけた真っ白な紫陽花がステキだったので♡

あじさいゼリー

餡を包んだ牛乳寒天で真っ白な紫陽花を作りました。
(追記あります)

このレシピの生い立ち
散歩中に見つけた真っ白な紫陽花がステキだったので♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個くらい
  1. ■牛乳寒天■
  2. 粉寒天 2g(小匙1)
  3. 150㏄
  4. 砂糖 9g(大匙1)
  5. 牛乳 100㏄
  6. ■つなぎの透明ゼリー■
  7. アガー 2g(小匙1/2)
  8. 砂糖 3g(小匙1)
  9. 100㏄
  10. ■中身■
  11. 好みの餡 適量

作り方

  1. 1

    餡は直径2~3㎝位に丸めておく。コップなどにラップを敷いておく。

  2. 2

    ■牛乳寒天■
    小鍋に粉寒天と砂糖を入れて水を加え混ぜる。良く混ぜてから火にかける。

  3. 3

    沸騰したら火を弱め、吹きこぼれないよう気をつけて混ぜながら2分加熱、火を止める。

  4. 4

    牛乳を温めにチンして③に加え混ぜ、流し缶やバッドなどに流す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。

  5. 5

    ④の牛乳寒天を5~7㎜の角切りにして、①のコップの底に敷き詰める。真ん中に丸めた餡をおく。

  6. 6

    ■透明ゼリー■
    小鍋にアガーと砂糖を入れて良く混ぜ合わせる。水を加えて火にかける。

  7. 7

    沸騰したら火を弱め、吹きこぼれないよう気をつけながら2分加熱、火を止める。※すぐに固まり始めるので手早く作業します。

  8. 8

    ⑤に⑦を大匙2弱ずつ流し入れる。餡を覆うように残りの牛乳寒天をのせる。

  9. 9

    茶巾にして冷やします。丸く固めたかったので、割り箸で挟んでブラ下げ状態にして冷蔵庫に入れました。

  10. 10

    今回モデルになった真っ白な紫陽花。

  11. 11

    紫芋パウダー小匙1を加えてみたもの。

  12. 12

    食紅で寒天の一部を着色してみましたが・・やっぱり私は白い紫陽花が好き♡

  13. 13

    今回は、こんな豆腐の空き容器を使って丸くしました。
    これなら行程⑨のようなブラ下げは不要ですね(笑)

  14. 14

    ←容器使用の場合でも、ラップを敷いて茶巾にした方が安定しますよ。

コツ・ポイント

餡は好みのものでOK。
行程⑦は必要であれば湯せんにかけておくと、のんびりさんでも安心ですよ♪
アガーも寒天も早く固まって早くお腹に入るので嬉しいです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ