青梅の甘露煮

Imako☆
Imako☆ @cook_40093901

梅蜜を炭酸水で割って飲んでも美味しくいただけます。
暑い夏を乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
いつも叔母が作っていて、今回自分で挑戦してみました。
作り方はネットなどを参考にしてます♪

青梅の甘露煮

梅蜜を炭酸水で割って飲んでも美味しくいただけます。
暑い夏を乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
いつも叔母が作っていて、今回自分で挑戦してみました。
作り方はネットなどを参考にしてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 好きなだけ
  2. 砂糖 青梅の約80%
  3. 落し蓋用のガーゼ 適当なサイズ
  4. 適量

作り方

  1. 1

    青梅を軽く洗ったり下処理します。

  2. 2

    鍋に梅とひたひたになるまで水をいれ沸騰させないように火にかける。

  3. 3

    お湯を捨てる。

  4. 4

    (2)と(3)の工程を2回ほど行う。
    その後、梅に20箇所くらいフォークなどで穴を明け、もう一度(2)(3)をする。

  5. 5

    (2)-(4)で青梅の灰汁を取ったら、梅を優しく拭き鍋に入れひたひたの水を入れる。

  6. 6

    砂糖の1/3くらいを入れ弱火にかける。
    灰汁がまだ出るようなら丁寧に取り除く。

  7. 7

    しばらく炊いたら更に1/3の砂糖をいれガーゼで覆う。

  8. 8

    更に炊き残りの砂糖をガーゼの上から優しく入れ炊く。

  9. 9

    梅が柔らかくなりいい感じになったら冷ましてタッパなどに入れ冷蔵庫で保管してください♪

コツ・ポイント

皮が破けやすいので、火加減に十分注意してください。
砂糖は好みで加減しても増やしてもいいと思います。
ご家庭の好みを探してみてください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Imako☆
Imako☆ @cook_40093901
に公開
材料・分量は適当に作ってます(;´・ω・`)ゞそれでもお気に留められた方はどうぞ見ていって下さい♪
もっと読む

似たレシピ