にらのジェノベーゼ風ペースト

Schwammerl
Schwammerl @cook_40195093

下記の量で、大体2人分のスパゲッティが出来ます。
私はパルミジャーノが大好きなので、出来上がりにたっぷりかけてます。
このレシピの生い立ち
オーストリアで自生している「ベアラオホ」(日本では”行者にんにく”と言うらしく、にら臭がします。)を使ったジェノベーゼ風ペーストがあるのですが、それを餃子であまった「にら」で作ってみました。余った「にら」をやっつけたい時にいかがでしょう♪

にらのジェノベーゼ風ペースト

下記の量で、大体2人分のスパゲッティが出来ます。
私はパルミジャーノが大好きなので、出来上がりにたっぷりかけてます。
このレシピの生い立ち
オーストリアで自生している「ベアラオホ」(日本では”行者にんにく”と言うらしく、にら臭がします。)を使ったジェノベーゼ風ペーストがあるのですが、それを餃子であまった「にら」で作ってみました。余った「にら」をやっつけたい時にいかがでしょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にら 150g
  2. 松の実 20g
  3. パルミジャーノ・レッジャーノ 20g
  4. オリーブオイル 150ml
  5. 適量
  6. こしょう 適量
  7. ナツメ 適量

作り方

  1. 1

    にらは2~3cm長さに切り、松の実は煎って香りを出します。

  2. 2

    パルミジャーノ・レッジャーノはすりおろし、
    全材料をすりこぎかミキサーでなめらかになるまで混ぜて
    出来上がり!

  3. 3

    あとは茹でたパスタに混ぜたり、
    パンに塗ったり・・・
    色々と楽しんで下さい d(´∀`)

  4. 4

コツ・ポイント

同じ超硬質チーズの「グラナ・パダノ」でも大丈夫です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Schwammerl
Schwammerl @cook_40195093
に公開
オーストリアで主婦してます。 ウィーン料理を極めたく、ただいま修行中!
もっと読む

似たレシピ