マリネチキンのチーズ焼き

わんぷるは
わんぷるは @cook_40040112

お安くできて見た目は豪華(笑)
チーズを載せるだけで、華やかになりますよね
とけるチーズは常に冷凍してストックしています
このレシピの生い立ち
唐揚げ、照り焼きなど和洋中で大活躍の鶏肉ですが、ちょっとよそ行きにアレンジできないかなぁ?と考えたのがこのお料理です。マリネするので鶏肉が柔らかくなりますよ

マリネチキンのチーズ焼き

お安くできて見た目は豪華(笑)
チーズを載せるだけで、華やかになりますよね
とけるチーズは常に冷凍してストックしています
このレシピの生い立ち
唐揚げ、照り焼きなど和洋中で大活躍の鶏肉ですが、ちょっとよそ行きにアレンジできないかなぁ?と考えたのがこのお料理です。マリネするので鶏肉が柔らかくなりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. とけるチーズ お好みで
  3. プチトマト 12~16個
  4. ほうれん草 1わ
  5. にんにく 1かけ
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. ローズマリー(あれば 2~3本
  8. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏ももは余分な脂肪を取り、厚みに包丁を入れて均等に伸ばしてから、ひとくち大に切ります。

  2. 2

    1をビニール袋に入れ、おろしにんにんく、塩こしょう、オリーブオイルを入れてよくもみ込み、ローズマリーを入れて少し置きます

  3. 3

    プチトマトはへたを取り、ほうれん草は5cmくらいに切ってオリーブオイルで炒めて、お皿に広げておきます

  4. 4

    2のマリネをフライパンでさっと焼きます。中にやっと火が通るくらいでOK。
    オーブンペーパーを引いた天板に平らに並べます

  5. 5

    鶏肉に軽く塩こしょうし、隙間を埋めるようにプチトマトを配置します。チーズを乗せて250℃のオーブンで7~8分焼きます

  6. 6

    3のほうれん草の上に焼きあがったチキンを乗せて完成!

コツ・ポイント

プチトマトが熱いので注意・・・じゃなくて、甘酸っぱいソース代わりになりますよ。チーズの塩分があるので、5の塩は控えめがいいでしょう。ほうれん草の代わりにブロッコリーでも。ローズマリーは庭にあるものを使いましたが、なければパセリの茎でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わんぷるは
わんぷるは @cook_40040112
に公開
タイが大好きです。でもタイ料理はなかなか思うような味に仕上がりません。ここでは簡単で普段よくつくるものをUPしたいです
もっと読む

似たレシピ