簡単・トマト缶で旬野菜と豚カレー

お家でお店のカレーをめざして。安い豚肉と旬の野菜で。トマト缶で少し酸味のきいた味になってます。そこがクセになります。
このレシピの生い立ち
カレー大好きな主人のために(笑)ようやく「これだ!」というレシピに到達。主人が絶賛してくれました。お財布にもやさしい材料でお店のような味です。
簡単・トマト缶で旬野菜と豚カレー
お家でお店のカレーをめざして。安い豚肉と旬の野菜で。トマト缶で少し酸味のきいた味になってます。そこがクセになります。
このレシピの生い立ち
カレー大好きな主人のために(笑)ようやく「これだ!」というレシピに到達。主人が絶賛してくれました。お財布にもやさしい材料でお店のような味です。
作り方
- 1
今回は市販のカレールー、半分で5皿分でつくります。
- 2
野菜をお好みの大きさに切る。調理時間短縮のため、小さめに切る。かぼちゃはレンジで600Wで2分加熱してから一口大にきる。
- 3
豚こまは食べやすい大きさにきる。
にんにくはみじん切り、しょうがはすりおろしておく。 - 4
鍋に油(分量外)をひいて、にんにく・しょうがを弱火で香りがたつまで炒める。
- 5
香りがたったところで豚肉を入れ炒める。
- 6
豚肉の色が変わりだしたら、ニンジンを入れ炒める。
- 7
次に残りの野菜(玉ねぎ・なす・かぼちゃ)を入れ炒める。
- 8
玉ねぎが半透明になってきたらトマト缶(カット)を入れる。
- 9
材料がひたひたなるくらいまで水を加える。ローリエとコンソメを加えて沸騰するまで強火で。沸騰したら弱火で10分弱煮る。
- 10
ローリエをとりだし火をとめて市販のカレールーをくわえてとかす。
- 11
ガラムマサラ・砂糖大さじ1を加えて、さらに5~10分弱煮込む。
- 12
出来上がり!
- 13
ローリエはちょっといれるだけで、とってもいい香りがして煮込む時にはおススメです。
コツ・ポイント
ガラムマサラは、カレー専門店のような感じがお家で簡単にでます。量はお好みで入れて下さい。 ローリエは手で葉に切り込みをいれるとより香りがでます。 野菜は旬のものでOK。煮込み時間は材料によって調整して下さい。トマト缶は必ず入れて下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
カットトマト缶で❤簡単!夏野菜カレー カットトマト缶で❤簡単!夏野菜カレー
トマトの酸味がさっぱり美味しい♥鶏挽肉使用でヘルシーなのにコクがあって奥深い…そんな、夏野菜カレーです♡ moruchama -
-
その他のレシピ