小アジの南蛮漬け

めにゅ @cook_40038697
お酢の酸味が疲れを取ってくれます。
夏バテにもいいと思いますよ~。カルシウムもバッチリ摂取です(`・ω・´)
このレシピの生い立ち
夏の定番。お酢でサッパリ!
小アジの南蛮漬け
お酢の酸味が疲れを取ってくれます。
夏バテにもいいと思いますよ~。カルシウムもバッチリ摂取です(`・ω・´)
このレシピの生い立ち
夏の定番。お酢でサッパリ!
作り方
- 1
下準備
小アジは面倒ですけど全部内臓を取り除きます。
たまねぎを薄切りにし、にんじんを細い短冊切りに。 - 2
小アジに小麦粉をまぶし、油で揚げます。
カリッとしっかりと揚げてください。 - 3
しょうが・めんつゆ・水・出汁を混ぜます。
酸っぱすぎるなら水で薄めてください。
多少酸味が強いほうが美味しいです。 - 4
タッパーに、
たまねぎ・にんじん→揚げた小アジ→たまねぎ・にんじん
と、交互に乗せていき2で作ったつゆをかけます。 - 5
出来るだけ空気を抜きながらタッパーの蓋をして、冷蔵庫に入れます。
2日目くらいからが食べ頃です。
コツ・ポイント
アジは小さければ小さいほど、骨が気になりません。大きいとそれだけ念入りに揚げなくてはなりません(´・ω・`)
たま~にタッパー上下を逆にしたりしてつゆを満遍なく浸透させてください。
アジは頭ごと!内臓だけ取って丸ごと食べますヽ(・∀・)ノ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783333